HOW TO家造りの知識
カテゴリーを表示
家造りの知識
-
高断熱・高気密住宅水沢ダウンとQ1.0住宅は同じ保温構造2019/06/16
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 高断熱・高気密住宅小さなQ1.0住宅SH-house、土台敷きから建て方準備完了までを連続写真でご紹介します2019/06/14
-
リフォーム造作キッチンの水栓をグローエからTOTOに変えたら、効率が上がって時短になった2019/06/10
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 高断熱・高気密住宅基礎断熱でスラブ上に断熱材を全面貼る場合、事前にやっておくべきこと2019/06/08
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 高断熱・高気密住宅小さなQ1.0住宅、基礎断熱仕様の基礎工事を連続写真でご紹介します2019/06/07
-
A-house(上三川町) Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 庭・外構新築中の施主と一緒に、OB施主の家に行って、庭づくりと植栽のレクチャーを受けた話2019/06/05
-
家づくりの初めに 本・映画「住まいの基本を考える」は、家を建てる前に知っておきたいことが1日で読めるおススメ本2019/05/31
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) インテリア・家具・収納 本・映画唐紙を使った屏風(びようぶ)が、Q1.0住宅のような超高断熱住宅と相性が良い理由2019/05/22
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 住宅設計新築する時に図面を製本しておくと何が良いのか? 図面製本をプロに外注すると何が良いのか?2019/05/20
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズ木造住宅で使う接着剤はこの5種類。サンプルを作ってみた2019/05/18
-
A-house(上三川町) リフォーム【失敗談】10年点検時に、間違って施主の住宅を壊してしまった話2019/05/15
-
研修会・展覧会 高断熱・高気密住宅住宅会社に対する高断熱・高気密の施工実態アンケート結果にコメントを付けてみた。断熱施工で大切なのは耐力面材と剛床だよ!2019/05/13
MORE
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
本・映画アマゾンカスタマーレビューを読んで選んだ!Amazonプライムビデオの隠れた名画10選2016/10/08
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 建材・住宅設備・便利グッズ 日常のお手入れ黒いガルバリウム鋼板外壁材に、クモの巣が張りやすいのはなぜ?蜘蛛の巣が張りやすい立地・色・断面形状・掃除法をプロが解説2025/07/04
-
高断熱・高気密住宅「すだれ」と「よしず」の違いを知っていますか? 日本伝統の日射遮蔽材で猛暑対策エコグッズです。2014/07/28
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納『本棚にもルールがある/成毛眞』を読んで、使いやすい造作本棚寸法と既製品本棚をご紹介します2018/09/22