2019-11-05
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市)
建材・住宅設備・便利グッズ

ガルバリウム鋼板外壁材に設備や部材を取り付ける場合の施工方法

ガルバリウム鋼板の断面には凹凸がある。

 

11/16(土)と17(日)に完成見学会を行う、宇都宮市で施工中のQ1.0住宅、SH-houseの外壁材は、ガルバリウム鋼板のスパンドレルと杉板である。

 

ガルバリウム鋼板外壁材の断面は、写真のように凹凸があるため、直接「部材」を取り付けるのが難しい。

これは北面に付けた「掃除道具掛け」。外周りを掃除するために、箒やちり取りを掛ける。

ちなみに外壁に取り付ける「部材」とは、例えば「ガス給湯器、外付けのスクリーン」などである。

ガス給湯器もアングルと木材により待ち出して取り付けた。

「難しい」という意味は、「ガルバリウム鋼板外壁材」に直接部材を取り付ける場合には「基本的にビス留め」となるが、直接部材を留めてしまうと、部材と凹凸のあるガルバリウム鋼板に隙間が無くなってしまうために、開けたビス穴に適切にシーリング材(防水材で、かつ隙間を塞ぐ化粧材)を打つことが難しいということである。

 

ガルバリウム鋼板外壁材に部材を取り付けるためには、あらかじめステンレスのL型アングル等で持ち出して部材を付け、シーリングをなるべく少なくするのが無難

ガルバリウム鋼板外壁材と部材が直接密着すると、シーリングにより適切に防水することと、美しく仕上げることが難しくなる。

 

例えばガルバリウム鋼板外壁材に、直接木材を留めるとなると、木材と凹凸の隙間全てにシーリングしたほうが良いとなるから、シーリングする手間が大変なのである。凹凸面に綺麗にシーリングするのは、プロでも大変。

 

排気フード廻りはシーリングで納める。排気フードは通常、外壁に10か所前後は付くことになる。

 

ちなみに外壁の排気フード廻りは、ガルバリウム鋼板外壁材の凹凸に合わせて、このようにシーリングを打つが、これ以上距離が長くなると手間が掛るばかりであり、何よりも、シーリングは劣化しやすいので、外部ではなるべく少なく使うことが重要である。

自転車置き場のハンドル当て防止木材もアングルで持ち出した。排気フードは外壁材と色合わせしている。

 

部材を付ける木材は、ステンレスのL型アングルで持ち出して設置して、外壁のシーリングは最小とした。

その対策として、SH-houseではガルバリウム鋼板外壁材に、あらかじめステンレスのL型金物を設置し、そこにアイアンウッドという耐久性の高い木材を隙間を設けて取付(ここ大切)、「外付けスクリーン、給湯器、掃除道具掛け、自転車のハンドル当て等」の部材を取り付けた。

 

ステンレスのL型アングルで持ち出さないと、部材と外壁材の隙間は、排気フードの上のようなシーリングだらけになってしまう。

 

夏の日射遮蔽用の外付けスクリーンを付ける木材も、アングルで持ち出した。

アイアンウッドは取り外せるので、L型金物廻りのシーリングも打ち替えは可能である。

窓の上下に木材を取り付けた。

ディティールはこんな感じ。アイアンウッドは硬くてビスを打つだけで大変。

窓の上下に地面と平行に取り付けた木材はアクセントとなり、外観に落ち着きを与えている。

ガルバリウム鋼板外壁材に、部材を取り付ける場合の施工順序

施工順序は、付加間柱と一緒にL型金物を取り付ける下地木材を入れる→タイベック(白い透湿防水シート)施工→タイベック上からL型金物をビス留めする(ここまでが大工の施工)→板金屋がガルバリウム鋼板外壁材を貼る→シーリング屋がL型金物と外壁材の隙間に、外壁と同色のシーリングを施工→再び大工がL型金物にアイアンウッドを取付→外付けスクリーンや給湯器を各業者が取り付ける。

 

掃除道具掛け部分の、L型アングルを付けるための下地木材。

これを読むと、ガルバリウム鋼板外壁材に設備や部材を取り付ける場合だけでも、7工程となる。かなり手間が掛ることが分かる。

 

ステンレスのアングル

 

シーリングはL型金物廻りのみになるので、仕上がりの違和感は無い。

 

また、L型金物を付ける下地木材であるが、付加断熱となる場合、付加間柱と一緒にL型金物を付ける下地を付けておく必要があるので、設計時に全ての部材の仕様と位置を確定しておく必要がある。

 

SH-houseでは、合計20個のステンレスのL型金物を付けた。

11/16(土)~11/17(日)に、宇都宮市でQ1.0住宅の完成見学会を行います

壁と天井全面に、今日のブログで書いた珪藻土を塗ったQ1.0住宅。

 

断熱性能だけでなく、大工と建具屋で造った造り付け家具で、使い易く片付く室内を実現。

 

平屋のように、全ての生活が1階で完結する間取りの2階建て住宅です。

 

当日は床下エアコンを付けて暖かくしてお待ちしています。

 

ヨシダクラフトのQ1.0住宅を見学したい方は、こちらからお申込みください。

 

11/16(土)・17(日) 小さなQ1.0住宅完成見学会のお知らせ@宇都宮市

 

11/16(土)・17(日) 小さなQ1.0住宅完成見学会のお知らせ@宇都宮市

吉田武志

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。

この記事をシェアする
コメント
ヤマさん

久しぶりにブログ覗かせていただきました。 先日の台風19号で事務所などが浸水被害を受けたとのこと、心よりお見舞い申し上げます。 さいたまでも、経験したことがないような暴風雨でした。 その後、心房細動は如何でしょうか?当方は、高脂血症治療薬の影響かどうかわかりませんが、10月中旬に、投薬を受けて2日目、突然脈拍100~110/分回になって、大塚先生を緊急受診。メインテートを2週間継続して飲んだら、脈も80台前半まで落ち着きました。どうやら同性頻脈だったようです。大塚先生も細動や粗動の波形にはなっていないと言っていましたが。根治の可能性は半々、兎に角、突然前触れもなく、起きるので不安は尽きませんが。益々のご活躍を!

2019年11月09日
yoshidacraft

お見舞いありがとうございます。 先週、金曜日3週間遅れで、大塚先生のところに行きました。 心房細動は、ストレスとストレス由来の飲酒を無くせば、良い感じになりそうですが、先日の洪水、仕事、家族のことしかりで、ストレスを少なくするのは難しいです。 アミノダロンのジェネリックの一番小さいやつ(何ミリか忘れましたが)を、3日に1度程度飲んでおり、あのあと、心房細動にはなっていないです。 ヤマさんもお大事に。

2019年11月09日