私が「軒ゼロ住宅」を建てられない理由。「軒ゼロ住宅」が抱える5つの雨漏りリスクという記事について考える。
日経ホームビルダー2014年5月号の記事。
「軒ゼロ住宅」が抱える5つの雨漏りリスク。
「軒ゼロ住宅」とはこんな感じの住宅。
壁から屋根が出っ張っていない住宅です。
皆さんの近所に建っている住宅にも少なからず見られる形の建物だと思います。
道路から見るとBOXのように見える住宅が多いです。
軒ゼロ住宅の中には、屋根勾配の緩い住宅も多数。
狭小敷地で軒が出せない場合も多いので、それは仕方ないと思います。
写真は分かりやすい「軒ゼロ住宅」の例として使用させていただきました。
もちろん、この建物が雨漏りするという事ではないです。
(写真はクレーム来たので外しました)
BOX型のボリュームのあるカタチは、シンプルモダン、ミニマルに見えるので、
建築家、設計事務所が設計した建物に多い。
自分の設計した家が全て「軒ゼロ住宅」だという設計者もいらっしゃるような気がします。
最近は、それらをマネした工務店の設計施工物件も多く見られます。
しかし、ここは日本。
普段、雨も多いし、台風シーズンもあります。
外壁から屋根が出ていないので、外壁に雨の掛かる面積が大きな住宅です。
建物形態に起因する自然の摂理ですね。
で、当然ながら「軒ゼロ住宅」は外壁からの漏水リスクが高い。
人間が、雨の中で傘を差さずに立っていたら濡れますよね。
それと一緒です。
詳しく記事に書いてあります。5分で読めます。
聞けば当たり前の話なのですが、家を新築、リフォームする方は読んだほうがいいです。
今回は、「記事に書いてない。2つの軒ゼロ住宅、フラット屋根住宅のリスク」を書きます。
まずは1つ目。
「フラット屋根住宅」は屋根に降った雨水の水キレが悪く、落ち葉や砂等のゴミも溜まりやすい。
きちんと勾配の付いた屋根に比べると屋根材の傷みが早いです。
傷みが早いということは、リフォーム回数が増えてお金がかかるということ。
ちなみに、勾配の付いている屋根の傷みは当然少ないです。
2つ目。
軒ゼロ住宅で、外壁を解体するようなリフォーム工事をした場合。
屋根がないので、リフォーム期間中は特に漏水リスクが高まるということ。
例えば、増築やユニットバスの交換等で外壁を壊した時に雨が降ってきたら、
屋根がないので、ブルーシート等で覆っても水の浸入を防ぐのは困難なのです。
壁に穴が開いているのですから。
お客さん、施工者共に非常に困る状態になります。
細かいリスクは他にもあると思います。
私も「軒ゼロ住宅」を建ててみたいのですが、これが出来ない理由です。
「軒ゼロ住宅」は「ずるむけハウス」とも言うらしいです。
ヨシダクラフト
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
このブログ。オールアバウトニュースディグに掲載されてます。よかったらこちらも。
http://allabout.co.jp/newsdig/c/64997