造作家具と収納の違い
6/22(土)現在、Q1.0住宅小幡の家は、大工工事の最終段階で、各部屋の造作家具及び収納を造っています。大工工事は6/28(金)に一旦終了して、塗装工事に入ります。
今日のブログは、造作家具と収納の違いなどについて書きます。
目次
造作家具と収納の違い
収納とは、使用していないモノを一定の場所に整理して納めること。
収納という大きな範囲の中に、造作家具も入っています。
あくまでも私の認識ですが、造作家具とは、大工がシナランバーコアやタモ集成材などの面材を加工して箱を造り、建具職人が扉を付けたもの。もしくは家具職人が上記と同じ材料を使って、箱と建具の両方を造ったもの。面材を使って箱を組み立てたものが造作家具。
一方、造作家具以外のモノを入れるスペース全てを収納と言っています。造作家具以外の収納とは、ウォークインクロゼットなどの人が入れる収納・開き戸収納・押し入れ・扉の無い棚など。主に構造の105角の柱を使った収納で、収納の壁厚が厚くなり収納量が少なくなってしまうので、小さな家には適さない場合も多いです。これらは大工がドア枠を造り、建具屋がドアを造って納めて仕上げます。
ちなみに、大手建材メーカーの新建材を使った一般的な住宅は、造作家具、収納のどちらも大工が造ります。面材も枠も木目塩ビシートなどの完成したモノを使うので、塗装を必要としないため塗装職人は必要なく、建具も出来ているものを取り付けるだけなので、建具職人の出番もありません。
収納計画は最重要事項
夏涼しく、冬暖かく快適で、電気料金も安くなる超高断熱住宅を建てても、各部屋に適切な造作家具(造り付け家具)や収納が無い限り、モノがあふれてしまい、室内は片付かないので、当然生活の質は落ちます。
ですから当社では、造作家具工事を含んだ収納計画は、断熱気密工事と同じくらい大切だと考えています。
以前、他社で超高断熱住宅を建てた方から、室内が片付かないので、アドバイスをして欲しいと依頼があり、有料のアドバイスを行いました。
室内の温熱環境は超快適なのに、室内が片付かないので悩んでいて、アドバイスが欲しいという依頼でした。現在、高断熱住宅の開口部の特徴と、造作家具や収納の予算まで取れない理由から、このような家が多くなっている気がします。
大工工事後の作業の流れと職人の現況
大工工事の後は、塗装職人によるドア枠や家具の塗装工事→左官職人による珪藻土塗り→建具職人による造作建具建て込み→建具塗装→再び大工工事で棚板・手摺取付、ハニカムサーモスクリーン取付→内装職人によるクッションフロア等の内装工事→照明器具・便器・エアコンなどの設備器具付け→クリーニング→網戸取付→床塗装と進みます。
当社の仕様で、まず仕事の中心となるのは大工。基礎工事後から仕上げ工事まで、ほぼ最後まで現場で作業します。
大工工事後、半月程度現場で作業するのは、左官職人。当社の標準仕様は、壁天井は、全てが珪藻土塗りとなるためです。
職人全体が高齢化していますが、大工と左官は、特に高齢化率が高いように感じます。
また、他業界でも同じだと思いますが、全ての職種で人手不足。かつ特定の職人に仕事が集中しており、工期も伸びる傾向になっています。優秀な職人は仕事が切れることは少なく、強い立場で仕事に臨めるようになりますから、若い人は職人になるいう選択も良いと思います。
Q1.0住宅宇都宮小幡の家の外観
6/15(土)外部足場が取れました。
見学会のご予約
日時を決めて完成見学会は行いませんが、見学希望の方は、6月末から9月初めまでの期間で、随時、建築中の現場の様子や完成時に見学して頂けます。
9月6日が引き渡し予定なので、見学希望の方は、それまでに下記問い合わせから、ご予算と敷地の有り無しなどを書いて、ご連絡ください。
ご予算と価値観が違ってしまうと、お互いに時間の無駄になってしまうので、方向性の合う方に見学して頂きたいと思っております。
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 日常のお手入れ 自然素材杉フローリングの凹みや傷に、アイロンをかけて直す方法2019/11/15