2009-07-01
建材・住宅設備・便利グッズ
建物見学4件

5月下旬に住宅3件とオフィス1件を見学する機会があった。
公共以外の建物を見学できる機会は、ほとんどなくて貴重。
5/28は、STUDIO POH星さん設計の住宅TYH とKAH
小野里信建築設計アトリエ
小野里さん設計のオフィスBOXXOB。
5/31はGEOBIO DESIGN中山さん設計古賀志山 瓦屋根の家。
5/28は星さんが籍を置く東北大の学生と宇都宮、仙台の設計者を入れて30人程の大所帯。
これだけの人数が一般のお宅を見学できるというのは
施主と設計者(造り手)の関係が良好な証拠
住まいにも満足しているということだろう。
興味深かったのは、割り切りの良いTYH。
小さなコンクリートの箱で平屋。
間仕切りは、水廻りのみ。
フロアレベルを3つにずらしてあって、フロア下が収納と水廻り。
そこに上がる階段も掛かっていない。
内部の壁天井はコンクリート生地仕上げ(打ち放し)
仕上げが無いのでメンテナンス費用は殆どかからないが
暑さ寒さが厳しそう。
しかし住まい手は、割り切っているようで上手に暮らしている様子。
将来は、上に増築できるようになっているそうだ。
この小さな間仕切りのない空間で
実際にどんな生活をしているのか、定点カメラで見てみたい。
BOXXOBはモダン。光沢ある素材が目をひいた。
瓦屋根の家は、自然素材と大きな木製の開口部が印象的な住宅。
大きな窓を開けると庭と一体となる。
写真はTYH。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
本・映画アマゾンカスタマーレビューを読んで選んだ!Amazonプライムビデオの隠れた名画10選2016/10/08
研究熱心ですね。頭が下がります。これからもユニークな家どんどん設計してくださいね。
カントリーライフ@oregonさん 個人住宅を見学できる機会はほとんど無くて貴重なのです。 頑張ります。 >研究熱心ですね。頭が下がります。これからもユニークな家どんどん設計してくださいね。