使って良かった造作建具金物4つとその理由
今日のブログは宇都宮市で完成した小さなQ1.0住宅SH-houseで、採用して良かった造作建具金物を4つ取り上げます。
特に小さな家の場合、効率的に収納スペースを確保する必要があるので、造り付け家具や造作建具は必須なのですが、
小さな家をより広く感じさせるには、部材をなるべく表出させないように造作建具金物を選択し、室内をスッキリさせる必要があります。
今日のブログは、使って良かった造作建具金物4つとその理由を書きます。
堀込ステンレスアームストッパーを使うと、床に金物がなくスッキリします
SH-houseの唯一の開き戸は、トイレ入り口のドアである。(他は全て引き戸)
開き戸の場合、開けたドアのレバーハンドルが壁にぶつかって傷や凹みにならないように、床とドアの下部に「マグネット式戸当たり」を付けることが多い。
ただしこの金物を付けると、常に床とドアには金物が設置されていることになり、シンプルに見えない。
小さな家の場合は、室内が狭いので床面の金物が余計に目立ちやすい。
今回は、「マグネット式戸当たり」の代わりに「堀込ステンレスアームストッパー」を取り付けた。
その理由は、床に金物を付ける必要がなく、ドアを閉めた時も金物が見えないのでシンプルに見えるから。
これは小さな家のマストアイテムである。
今回堀込ステンレスアームストッパーを取り付けた。
今後、開き戸には堀込ステンレスアームストッパーを標準仕様にする。
吊戸金物で床の敷居とVレールを無くすと部屋同士に連続性が生まれる
今回、施主の要望で引き戸は全て「吊戸(つりと)」として、床面に付く「金属レールと敷居」を無くした。
これで床面がスッキリして、部屋同士に連続性が生まれた。
今まで、引き戸は「鴨居、敷居と金属レール」を標準仕様としていた。
その理由は、鴨居と敷居の上下2箇所で引き戸が固定されることにより、建具が「反りにくい(変形しにくい)」と考えていたからである。
しかし今回初めて、全ての引き戸を吊戸にしてみたが、心配する必要は無さそうである。
今後は吊り戸を標準仕様にする。
特に小さな家では、床にレールと敷居の無いメリットは大きい。
床に見える部材がミニマムになり、シンプルに見えることが、部屋同士の連続性と室内の広がりにもつながるからだ。
吊戸レールは「アトムAFDシリーズ」
無塗装でシンプルな木製の「取っ手」は汚れが目立ちにくい茶色に塗装
収納開き戸の「取っ手」は、ステンレスのシンプルな金物が標準仕様である。
というのも、取っ手はよく使う場所なので、木製だと、汚れが目立つようになるからである。
しかし今回は、「取っ手は汚れても良いので、触った時の温かみを優先したい」という施主SHさんの希望で木製になった。
以前別の現場で木製取っ手を使ったことがあり、自然塗料のクリアオイルで仕上げたら、汚れた上に何か所も割れてしまったことがあったので、2種類ほど木製取っ手を買って実物で検討した。
SHさんと相談して、一番シンプルな造形の「白木の無塗装品」に決めて、カウンターと同色の茶色に塗装した。
結果として茶色なので汚れにくそうな上に、値段もリーズナブルである。
施主が木製取っ手を希望したら、これを使うことも選択肢となった
粉河(こかわ)の木製Vレールで金属レールの違和感を無くす
SH-houseでは、収納のガラス引違戸が4か所ある。
施主のSHさんは、取っ手等の手に触れる部分を金属にすることを好まない。
触ると冷たいし、見た目も温かみを感じにくいためだと思う。
であれば金属のVレールも好みではないだろうと、先回りをして木製Vレールを提案した。
人が通行するようなH1800以上のフラッシュ戸だと、ドア自体が重くなり木製Vレールは15年持たないようだが、軽い引き戸なら耐久性は充分と考える。
そのような理由で、この4つの造作建具金物を使った。
先日の完成見学会で、見学者から言われて一番うれしかったのは、 「収納がセンス良く確保されており、今まで見た他の会社とは室内の密度が違う」という言葉でした。
また、見学した同業者からも、建具や家具の納まりを評価頂けたようで良かったです。
その時の様子はこちらのブログでご覧ください。
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08