S-houseリフォームについて
10月1日に完成し引き渡しを終えたS-house。
当社ホームページをご覧になり、連絡頂いて、5~6回のメールのやりとりの後、お会いすることになりました。共働きで、昼間留守になり、工事期間中は建築会社に、家の鍵を預けなければならない為、メールでの「やりとり」も慎重に行われました。
私も何度か、お住まいの鍵をお借りして、昼間留守のクライアントさんが暮らしながらリフォームするというケースを行ったことがありましたが、それは、何年、何十年とお付き合いがあり、お互いのことを、ある程度理解している「顧客の場合のみ」でした。
ネット上でしか知らない人間に、住まいの鍵を貸して、工事中もそこにお住まいになるわけですから、初めてお会いする前に、メールでお互いの考え方を話し合うことが必要だったわけです。
Sさん御夫婦にお会いし、工事内容を確認しながら、工事以外の価値観や考え方も、お互いに確認していたように思います。御夫婦と私が年も近いことも、良かった点かもしれません。
御家族は、御夫婦と、小中学生のお子さん2人の4人家族。工事の内容は、新築時に流動的に決まってしまった収納計画を直すこと。子供部屋を間仕切りして、広くすること。御夫婦の寝室を広くして、居心地の良いものにすることでした。増築に伴い、外部の塗装もやり直すことになりました。本や小物が多い子供たち用に、室内にはニッチ、廊下の壁の中にも本を収納する棚を設けています。
写真は、壁と天井に土佐和紙を貼った寝室。和紙の甘い?香りと、床のパイン材の質感が心地よい仕上がりになりました。
ちょうど、1ヶ月の工期でした。

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
家づくりの依頼先 私事・社会的な事Google口コミでの誹謗中傷レビューに反論しました:悪意ある虚偽の批判には、毅然とした対応をします!2025/03/26