2007-08-20
リフォーム
ショールーム外観

既存の外壁に鉄骨下地を建てて、板を横張りしています。
杉板を縦張りすると和風ダイニングのようなので、米杉の横張り。
内部はほぼ完成しています。
今月末には完成の予定です。
見学会はいつやろうかなっと。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 高断熱・高気密住宅桁上断熱の部分にまで、「斜め天井断熱」と同じように垂木下に通気用タイベックを取り付けて失敗した話2019/08/08
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納『本棚にもルールがある/成毛眞』を読んで、使いやすい造作本棚寸法と既製品本棚をご紹介します2018/09/22
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズガルバリウム鋼板外壁材に設備や部材を取り付ける場合の施工方法2019/11/05
-
本・映画アマゾンカスタマーレビューを読んで選んだ!Amazonプライムビデオの隠れた名画10選2016/10/08
がんばってるねー。 見えるものがあるといいよね。
shige*simplehouseさん >がんばってるねー。 >見えるものがあるといいよね。
ほんとだ、当時はふらわーbox ひとつだったんですね。
紅春1970【3】さん >ほんとだ、当時はふらわーbox ひとつだったんですね。