2007-09-21
自然素材
SE-house

真っ白壁、和瓦が一緒の仕上げになりそうなので、サッシュの色を検討する為に見に行きました。
お客さんと一緒に見学させて頂けるのはありがたいことです。
ハウスメーカーやローコストビルダーとのわかりやすい違いは、室内では造作建具が使われていること。室内の統一感を与え、ドア高さと窓高さがそろうことによってすっきりとした印象を与えます。
既製品の建具を使うと、ドアの高さがそろわなかったりします。
普通は、作り手が説明しないと気がつかないものですが、ご自宅が完成した時に、真っ先に
そのことに気づいたSEさんは広告制作の仕事をされていたからだと思います。
この家で、一番良かったことは、造作建具にしたことだというSEさん。
あー、そんな話もしたなーと、懐かしい感じがしました。
写真は玄関を見たところ。5箇所あるウッドデッキもいい飴色になっています。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
本・映画アマゾンカスタマーレビューを読んで選んだ!Amazonプライムビデオの隠れた名画10選2016/10/08
それはすごい どんな生活様式になってるんでしょうかね^^
紅春1970【3】さん >それはすごい >どんな生活様式になってるんでしょうかね^^