2008-03-23
本・映画
レアリテ3号

いまも乃木坂だと思います。
住所を覚えているのは、大学の時に建築系広告代理店で原稿運びのバイトをしていて、よく行っていたからです。
受付の女性が綺麗系の美人で、伺う時はテンションが上がったことを思い出します。
バイト仲間の岡田君が、「建築知識いいよねー。」と言ってましたっけ。何がいいんだか?
そのエクスナレッジの出している雑誌「レアリテ3号」は保存版にしたい内容の濃さです。
お客さんに家づくりの説明をする時に、分かりやすい言葉で話せるように、よく読んで理解しておきたいと思います。
頭で分かっていても分かりやすく言葉に出来ないと、意味ないですからね。
依頼先、価格について、表面的でなく、深く分かりやすく書かれています。
これから家を造る方は読んでおくと良いかもしれません。オススメ。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納『本棚にもルールがある/成毛眞』を読んで、使いやすい造作本棚寸法と既製品本棚をご紹介します2018/09/22
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14