2009-05-09
建材・住宅設備・便利グッズ
ガルバの雨樋

通常の樹脂雨樋よりもシンプルで高耐久。
樹脂雨樋は年数がたつと紫外線、温度変化等で劣化する。
ガルバは見た目の質も高い。
値段も高いが、予算が許せば、これがいい。
左が新作。真四角だ。
スクウェアな白いモダンな住宅に合いそう。
右がいつも使っている半丸。
メーカーはタニタハウジングウェア。
雨に関する商品の専門メーカー。
専門メーカーというところも共感が持てる。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
住宅設計天井高さは何センチが最適なのか?天井高さ2200㎜を考える2015/05/31
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納 犬・猫と暮らす家猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法2017/01/04
-
建材・住宅設備・便利グッズ大手ハウスメーカー〇イワハ〇ス様の住宅の窓枠が、老人の皮膚のように「しわしわ」に劣化していた2019/04/10
携帯写真でも十分みれますね。
安けりゃいいです。という価格至上主義というか価格の神様を崇拝している人が全てではないですからね。精神的余裕がある人は、耐久性や利便性など価値の重要性も忘れないですからね。
カントリーライフ@oregonさん そうなんです。 精神的余裕のある方の仕事をしたいと思っています。 日本の住宅業界ではローコストビルダーは、ほぼ100%潰れているのです。 >安けりゃいいです。という価格至上主義というか価格の神様を崇拝している人が全てではないですからね。精神的余裕がある人は、耐久性や利便性など価値の重要性も忘れないですからね。