2009-10-06
私事・社会的な事
後継者
60歳を過ぎて、後継者が居ないと、
やる気を無くしてしまう方が多いようです。
このことは今までの経験から、ほぼ100%当たっています。
会社は息子や娘が後継者になることが殆ど。
子供は、建築業界に魅力が無くて、他の業界に行って
サラリーマンになったりするケースが多いようです。
他の業界に行っても同じようだし、サラリーマンになっても
リストラはあるのに。
弊社の協力業者さんにも、そのような社長がいて
お客さんに迷惑を掛けてしまい
取引を辞めざるを得なくなりました。
私は今年、42歳。
特徴のあることをするには、家業でないと難しい。
娘のどちらかが、継いでくれるように魅力を高めなければいけません。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 建材・住宅設備・便利グッズ狭小敷地で普通のクレーンが使えない場合の「建て方」はコレだ2016/07/08