2009-10-20
日常のお手入れ

アフターメンテナンスと保証について(顧客の皆様へ)

 

お引渡し後に家をリフォーム、修繕、クリーニング等する場合は、どんな小さなことでも、まずは弊社に相談をしてください。

弊社にて新築工事をさせて頂いた場合。お引渡し後、弊社以外の業者が工事をすると、工事部分及びその取り合い、また工事による影響を受けた部分に関しては、保証が適応出来なくなります。お客様本人が工事を行った場合も同じように保証対象からは外れます。弊社の工事した部分以外は責任が取れないということです。転売等で所有者が変わった場合も保証対象からは外れます。これは外の住宅会社でも同じはずです。

 

責任の取れない例として、分かりやすい2つのケースを挙げたいと思います。

 

まずは、家電量販店にエアコンの取付を依頼した場合。下請けの職人さんが工事をします。彼らは、1箇所いくらで請負っていますから、とにかくスピード重視で工事を行います。

かなり安く工事を請負っていますから、安全性など確認していたら赤字になる。

穴をあける場合も、壁の中に隠れている筋違いという耐力壁となる木材など確認もせずに穴をあけます。筋違いが破損すると家の耐久性は落ちます。後から穴を開けるなら、筋違いの位置を事前に確認しておく必要がある。これは工務店でなければ不可能なこと。

また、配管も家の中に水が入ってしまうような、逆勾配に配管されたお宅も何度か見ています。逆勾配にされると当然、家の中に水が入ってくることになります。とにかく、私の経験からお話すると、面倒な工事は省略する傾向です。この場合、エアコンの取り付いた壁と内壁、外壁の穴部分の保証は途切れるということになります。

(弊社で新築する場合は、将来エアコンが必要となるところには、後から家電量販店が工事をしても良いように、下地はベニアを入れており、スリーブ穴は最初から開けています。エアコンの例は分かりやすい例として書かせていただいています。逆にいうと、これだけ事前準備しないと家電量販店のエアコン工事は怖いということ。家電量販店が太陽光発電を工事する場合も同じでしょう。)

 

もう1つが、専門工事業者に直接依頼した場合。工務店やハウスメーカーに工事を依頼すると、工事管理費用が発生しますが、専門工事業者に直接依頼すると、工事管理費用が発生しないので、見積もりは安くなるのが普通です。しかし、専門工事業者は、基本的に自分の仕事以外の建築知識は少ない。また、施主も建築知識が無い場合が殆ど。なので、専門工事業者の仕事をチェック出来ない。

 

安さだけで工事を注文してしまうと、不具合が出た場合に大変なことになる場合もあるのは、新聞を読んでいたら明らかだと思います。

 

建築は部材が複雑にからんで完成します。必ず、工事と工事、部材と部材が「取り合う」部分が出てくる。専門工事業者同士の仕事が取り合う部分は、不具合が出た場合、それがどちらの責任になるのか判断できない場合が多い。その部分の責任を取るのが、工務店であり、現場管理者です。専門工事業者では責任が果たせない部分も多いのです。管理費用を払っても、工務店に依頼するのが良いと思います。

2つに共通しているのは、現場管理者を置いていないということ。現場管理者が居ない場合、各工事の取り合い部分で不具合が起こった時は施主が責任を取るということになります。

ホームページにも同様の文章を掲載しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田武志

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。

この記事をシェアする
コメント
紅春1970【3】

お互いの信頼関係で作っているので とにかく何でもザックラバンに相談してほしいですよね^^

2009年10月21日
ヨシダクラフト

紅春1970【3】さん 家電量販店は、太陽光発電を手始めにリフォームに進出してくるようです。エアコンは壁面だから、漏水等の事故は少なかったが、太陽光発電が載る屋根は、雨の影響をより受けやすい。エアコンのような工事していたら、事故が増えそうな気がします。 >お互いの信頼関係で作っているので >とにかく何でもザックラバンに相談してほしいですよね^^

2009年10月21日