松本民芸家具・ギャラリー織絵さん
松本民芸家具を扱う
ギャラリー織絵のIさん来社。
たまたま車で通りかかり、家具の好きそうな
佇まいの住宅会社ということで、寄ってくれたようです。
Iさんが私のことを知らなくても、私は織絵さんのことは知っています。
うちのお客さんのMKさん は
松本民芸家具が好きで、ほぼ全ての置き家具は松本民芸家具。
MK-houseは、その家具を置くことを考え設計しました。
設計時に織絵さんが開催されたセミナーに一緒に参加して、
その造りの良さを再認識して、建築が家具と調和できるように
本物の素材を使い造りました。
松本民芸家具がすごいのは、ほぼ全てが定番の家具で
ずーーーーーっと、何十年もその家具を造り続けていること。
修理しながら使い続ける事ができるわけです。これはすごいこと。
新商品を出し続ける、日本の建材メーカーには見習ってもらいたいところですが
建材メーカーは、一般大衆相手なので無理でしようね。
物の価値の分かる方で、そのデザインや思想に共感できる人が、
松本民芸家具を選ぶわけです。
で、定番になっていると。
物づくりの理想だな。
その他にも、共通の知り合いがいたりして、初対面なのに30分ほど
お茶を飲みながら、建築と家具の話。
松本民芸家具では定番の黒っぽいクラシックな色の他に
木肌を生かした仕上げの家具も始めたようです。
何かで協働できたらな、と思っています。
焼き物教室もなさっているので、
それをうちのショールームでやっていただこうかな?
誰か、やりたい人いませんか?
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズガルバリウム鋼板外壁材に設備や部材を取り付ける場合の施工方法2019/11/05
家具も大好きなんです♪ 気に入ったものを時間かけても手に入れたい方です。 それを一生大切に使っていきたい。 焼き物教室、実現しそうなら教えてください(^o^)/
mizuさん 薪ストーブも好きだし、家具も好きだと。 おーーー、話が合いそうですね。 教室、やりそうなら連絡しますね。 出張教室もやってる方なんで、2~3人集まれば と思ってます。 >家具も大好きなんです♪ >気に入ったものを時間かけても手に入れたい方です。 >それを一生大切に使っていきたい。 > >焼き物教室、実現しそうなら教えてください(^o^)/
価格がよかったとか高価だからすばらしいとか基準がプライスで選んだ家具は、ストレスの因子が充満しているかもしれません。 好きなものに囲まれて生活する日々だとクオリティのある一日を大切に過ごせますね。 同じ一生なら私は肩の力を抜いて好きなものという基準で選んだ家にすみたいです。
カントリーライフ@oregonさん そうですね。 造りの良いものは大概値段も相応なのですが、 自分の価値基準とセンスで選べは良いと思います。 >価格がよかったとか高価だからすばらしいとか基準がプライスで選んだ家具は、ストレスの因子が充満しているかもしれません。 > >好きなものに囲まれて生活する日々だとクオリティのある一日を大切に過ごせますね。 > >同じ一生なら私は肩の力を抜いて好きなものという基準で選んだ家にすみたいです。
いよいよ始まりますかね^^ しかし、吸い込まれるようにしてオフィスに来たんでしょうねー。やはりルイトモだ!!
紅春1970【3】さん 似た環境のお客様がいらっしゃるので 何かで交流できたらと思っています。 >いよいよ始まりますかね^^ >しかし、吸い込まれるようにしてオフィスに来たんでしょうねー。やはりルイトモだ!!