52歳のおっさんが初めて花束を頂いた話

ご夫妻と記念撮影
今週月曜日11/25に宇都宮市で建てていたQ1.0住宅が完成し、お引渡ししました。
引き渡しの説明をした後で、施主のSHさんから花束を頂きました。
今日のブログは、お引き渡しの様子と花束を頂いたことを書きます。
お引渡しの時に、特に説明するのは換気システムの清掃方法
午前10時半から現場で、住宅設備の操作法・掃除方法、暮らしてからの注意点などをお話して、引き渡し書類をお渡ししました。
住宅設備機器については、毎回同じモノを使うわけではないので、事前にザックリ取り扱い説明書を読んで自分で操作した上で、当日は主なモノを説明します。
住宅設備の中でも、特に24時間換気システムは、正常に動作させないと室内に匂いが残ったり、酷いと結露の原因にもなったりするので、適切に掃除する必要があります。
少し掃除が面倒なので、掃除出来ない人もいます。
24時間換気システムを掃除していないお宅に行くと、匂いがこもっているので分かります。
だから、引き渡し時に施主と一緒に換気システムのフィルターを外すなどして、一緒に清掃方法を確認するようにしています。
ちなみにエアコンフィルターの掃除をしない人は、換気システムの掃除もしないというのが、住宅業界で言われているあるある話なのです。
52歳のおっさんが初めて花束を頂いた話

花束を頂いて恐縮したがうれしい私
引き渡しの説明が終わって、最後にサプライズがありました。
施主のSHさんから、生まれて初めて花束を頂きました。
写真も撮って頂いたので、記念にアップします。
花束を頂くのはうれしいものですね。
事務所で花瓶に差して、毎日水を交換しています。

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納 犬・猫と暮らす家猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法2017/01/04