2011-05-26
研修会・展覧会
forward to 1985 energy life

工務店のできることは、エネルギー消費量の減らせる住宅を提案し造っていくこと。今回の震災で省エネへの取り組みが待ったなしになりました。
「forward to 1985 energy life」のポスターが出来上がったようです。
詳細は「forward to 1985 energy life」ホームページをご覧ください。
リフォーム リノベーション 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
注文住宅 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納 犬・猫と暮らす家猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法2017/01/04
-
住宅設計天井高さは何センチが最適なのか?天井高さ2200㎜を考える2015/05/31
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
1/2の量ですか・・・電化製品を7年おきくらいに買い替えるといつも節電モードでいられると聞いた事があります。経済を支えるとなると、古い電化製品等ゴミの廃棄処分も大変ですが分解リサイクルなど工夫したり、アプライアンスをアップデートして節電モードが出来ればお金が国内で回るのでいいような気がします。日本のオフィスで20年とか30年くらい使っている電子レンジとかみるといろんな面で心配になります。
悔しいな~相変わらずキーワード検索勝てない((+_+))
素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん そうですか? おとといは居ませんでしたね? >悔しいな~相変わらずキーワード検索勝てない((+_+))
カントリーライフ@oregonさん 書き込みありがとうございます。それも大切なことですよね。 >1/2の量ですか・・・電化製品を7年おきくらいに買い替えるといつも節電モードでいられると聞いた事があります。経済を支えるとなると、古い電化製品等ゴミの廃棄処分も大変ですが分解リサイクルなど工夫したり、アプライアンスをアップデートして節電モードが出来ればお金が国内で回るのでいいような気がします。日本のオフィスで20年とか30年くらい使っている電子レンジとかみるといろんな面で心配になります。