2011-06-15
私事・社会的な事
280円ユッケを自分に置き換える

1軒目はシャボン玉通りの銀座コケコッコ。
シャボン玉通りはソープランド通りの別称。
ソープランドに挟まれてこの居酒屋がポツンとある。
この建物も昔はそうだったのだろう。
ここはとにかく安さが売り。
生中300円。食事もほとんど200~400円。
1人2000円も出せば満腹で、かなり飲める。
味も悪くない。いつも満席。
なんでこんなに安くできるのか不思議。
働いている方はすべて中国の方。
人件費は間違いなく安い。他にもありそうだが。
安いものには必ず理由があるのだ。
280円ユッケ事件に対するほりえもんの意見
「280円のユッケを食べて死ぬ人がいる日本は貧しい。
一昔前のバンコクの屋台の話。」には納得。
安いものには理由があると言うのは、
私の棲む住宅業界に置き換えても、さらに納得できる話。
自分の業界では、安いものには不安を覚える私だが、
反して、飲みの時の1件目は安い店にと決めている。
何があっても自業自得だからと、焼き物と揚げ物中心で酒を飲む。
そのあと、屋台横丁の「友」→「沖縄」、日野町通り入り口の「ミスティック」へ流れる。
リフォーム リノベーション 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
注文住宅 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16