2011-08-04
日常のお手入れ
10年点検

8時半より、11年前にお引き渡しをしたN-houseへ。
11年目になってしまったが、10年目の点検。
まずは小雨の降る中、Nさんと一緒に外部点検。
基礎や外壁のクラックもない。
11年前。基礎は自社施工していて、鉄筋を組んだことが懐かしい。
建物周囲にある木っ端は、白蟻を誘発する恐れがあるので片付けるようにしていただく。
自分が造った基礎。クラックが全くないことに気分を良くして室内へ(笑)。
床鳴りがする部分があるというので、白蟻点検の業者さんと共に床下へ。
頭にライトを付けて、狭くて暗い床下を歩幅前進しながら進む。
通風は良好だが、1分もしないうちに汗ダラダラ。
床下は良く清掃したのに、多少の埃がある。
換気口から風と一緒に埃も入ってきているのだ。
40分程度かけて、20坪の床下の鋼製束を締め直す。
圧迫感のある狭く暗い環境と
苦しい体勢から、呼吸困難の一歩手前となる。
死にたくないので、呼吸を整え休み休み行う(笑)。
体中、埃と汗だらけ。
その後、着替えて床下状況の説明と室内の点検をして
終了したのは、12時近く。
注文住宅 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
リフォーム リノベーション 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
-
リフォーム子供部屋の間仕切り壁リフォーム13軒目。防音性のある間仕切り壁を造ったので、部屋で工作しても音が漏れにくい@宇都宮市岩曽町2021/10/09
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
建材・住宅設備・便利グッズ造作洗面台の定番洗面ボウル「病院用流しTOTO/SK106」のデメリットを解消できる洗面ボウルはコレ!2020/11/25
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21