2013-04-26
私事・社会的な事
携帯ウォシュレットが50万台突破!
今日もTOTOネタ。
全く知らなかったが、携帯ウォシュレットというものがあるらしく、
それが、50万台を突破したとの記事。
携帯して、おしりを洗うウォシュレットがあるなんて。
知ってる人は少ないだろう。
宇都宮市の人口が、老若男女合わせて51万人だから、販売個数の多さが分かる。
私の近くにも持っている人は居るかもしれないが、
「私、最近、携帯ウォシュレット使ってるんだよね。」
とわざわざ言う人は少ないだろうから
あなたの近くにも、ユーザーは居るのかもしれない。
しかし、記事をよく読むと、
赤ちゃんのおしりケアや、海外からの旅行者のみやげ、
震災後は停電でも使えるウォシュレットとしても注目されているとある。
それにしても売れているから、日本人の大人のユーザーも多数いるのだ。
写真を見ると、「もの」の大きさは「缶コーヒー程」。
何となく、形態もマニアックだ。
職質されて警察に取り上げられたら、IT機器かと思われるかもしれない。
TOTOのおしり携帯ウォシュレットサイトはこちら。
リフォーム 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
注文住宅 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
facebook

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム 住まいと健康 高断熱・高気密住宅これから「床下断熱リフォーム」が普及していく理由2017/08/31
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズ冬に車庫土間コンクリートを打設する場合の凍結防止対策2020/01/23
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納 犬・猫と暮らす家猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法2017/01/04
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28