唐紙を使った屏風(びようぶ)が、Q1.0住宅のような超高断熱住宅と相性が良い理由
SH-houseの施主から、かの有名な京都「唐長」の唐紙本をお借りした。
日本の文様ものがたり京都「唐長」の唐紙で知る。というほぼ写真集と言っても良い本。
小さなサイズだが、非常に美しい様々な文様(もんよう)の唐紙と版木が、左右見開きの1ページで構成された本である。
例えば、以下写真の若松など、自然の動植物をモチーフに造られた唐紙と版木に見入ってしまう。
版木も美しいのだ。
日本人の感性に訴えかける自然の模様や独特の色使いは、目にする機会が少ないこともあり、とても美しいと感じた。
この本を眺めながら、日本酒を2合以上も飲んでしまった。
映画やユーチューブを観ながら酒を飲むことは多いが、唐紙の写真集を見ながら酒が進んだのは、もちろん初めてだ。
今日のブログは唐紙と、現在の住宅の関係について書いてみる。
昔の唐長は一見さんお断り、今は京都まで行ってのオーダー制で希少性を守る
15年くらい前に、電話番号を調べて、唐長さんに電話をした記憶がある。
当時の唐長さんにはWEBがなく、ネット検索して電話番号を調べて、かなり勇気を出して電話した。
独特な文様と色づかいの唐紙なので、当時の自分の設計する住宅の襖(ふすま)に使うのは難しいかもと思ったが、同時にとても魅力的に感じて将来使ってみたいと思ったからだ。また桂離宮や二条城でも使われている唐紙の値段がいくら位するのかも、聞きたかった。
記憶は曖昧なのだが、値段を聞くまでもなく会話が終わったのは確かである。
唐長さんは当時、紹介制でご商売をしており、淡々とお断りされた気がする。
唐長さんの唐紙の価値は希少性にもあるので、正しいご商売の方法だと、妙に納得した覚えがある。
頻繁に見かけるようならガッカリで、価値は減る。
今はWEBもあり、一般にも売られているようだが、直ぐに買えるような形にはなっていないのが素晴らしい。
唐紙はオーダーで、幅90㎝×高さ180㎝で1枚4~5万円からとなっている。
通販でなく、実際に京都のアトリエまで行って話をしてからでないと注文できないようだ。京都まで行くのはハードルが高いから、相当好きな人でないと買わないだろう。
一見さんお断りではないが、キッチリとブランドは守られている。
次は、建築で使われる襖が激減した現状と、唐紙がアートや屏風(びょうぶ)として使われていることについて書いてみる。
唐紙(からかみ)とは
唐紙(からかみ)とは、襖(ふすま)に貼る加工紙の一種。 産地・特徴において、京から紙と江戸から紙の2系統に分かれる。wiki
現在の新築住宅では、ほぼ和室が無いので襖も全滅している。その背景
襖とは建具の一種。木で骨組を造り、両面に紙や布を張ったもの。ふすま障子。からかみ。
襖は和室の押入れの引違戸に使われていることが多いです。
現在、新築される住宅では、和室が殆ど無くなったため、襖もなくなった。畳がフローリングに代わり、襖が木製の開き戸や引き戸になり、洋室になった。
今の30代以下だと、和室は理解できても、襖を見たことが無い人は多いと思う。
紙の襖は表具屋(ひょうぐや)さんが造り修理する。
当社でも、去年まで非常に上手い表具職人と付き合いがあり、主にリフォームやメンテナンスで一緒に仕事するのを楽しみにしていたが、去年会社を畳みました。
かなりボロボロになった襖も、違和感なく直してしまうことから、スーパー職人だと感じていたので、大変残念でした。
手作り系の工務店や設計事務所の価値は、上手い職人に仕事を依頼できることにもあるから、良い職人を知っていることは大きな価値なのである。
襖は、紙や布が表面に張ってあるため、何十年がすると劣化して、張替えが必要になる。
木の建具は、表面を張り替える必要が無いが、襖は張替えが必要なので、手間とお金が掛かり、敬遠されがちになったのだ。
ちなみに、住宅業界の表具屋さんとは、紙や布が張られた建具を作ったり直したりする職人のことで、建具屋さんとは違います。
建具職人が造ったり直したりする建具は、下地も表面も木製です。板襖は建具屋さんが造る。板襖とは、下地がべニアで襖紙を張った建具のこと。
話を戻すが、新築住宅に和室が無くなり、襖も無くなったので、襖紙(唐紙)を襖に張る機会も減った。
かつ唐長さんの唐紙は独特かつ高価で、一般のお宅の襖に使うのは難しいから、唐紙を額縁に入れて、アートとして唐紙を提案している。
文様の写真集だけで見入ってしまうのだから、額縁に入れても素敵だと思います。
襖とアートの中間としての屏風(びようぶ)がQ1.0住宅のような超高断熱住宅と相性が良い理由
襖とアート(額縁)の中間に位置するものとして、唐紙を使った屏風はとても良いと思う。
「唐紙 屏風」で検索すると沢山の素敵な写真が出てくる。
屏風とは、部屋の仕切りや装飾に用いる家具のこと。木の枠に小さなふすまのようなものを数枚つなぎ合わせて、折りたためるようにしてある。「風を屏ぐ(ふせぐ)」という言葉に由来する。Wiki
屏風は、Q1.0住宅のような超高断熱住宅とも相性が良く、かつ紙や布の屏風は軽いので、高齢者が使うにも適している。ちなみに重い屏風は移動しずらいので使えない。私は上記の重たい木製屏風を造って失敗した。
話がそれたが、屏風がQ1.0住宅のような超高断熱住宅と相性が良い理由を説明しよう。
断熱性の低い普通の住宅なら、空間を広く出来ないため、間仕切り壁が細かく入るので、屏風を置くと室内が狭く感じてしまう。
しかしQ1.0住宅のような超高断熱住宅は、間仕切り壁を最小にして家全体をワンルームに近くしたほうが冷暖房効率が良いが、目隠しとなる壁のようなモノは欲しい時がある。
その時に屏風が活躍する。移動できる軽い間仕切り壁として設置できるし、必要が無ければ軽いので畳んで部屋の隅や収納に入れておける。
また、上手くコーディネイトできれば、屏風自体がアートになる。
容積が限られる小さなQ1.0住宅との相性は、唐紙を近くに感じられるため、特に良いはずだ。
シンプルな無垢内装にした上で、移動できる壁として屏風を使うのは、とても良い選択だと思う。
実は、SHさんが屏風を造るかもしれないので、楽しみにしているのだ。
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
こんばんは!唐紙、お洒落で素敵ですよね~。でも、結構贅沢なものになるんでしょうか? さて、例のブログに書きましたが、一昨日術後3か月検診で大塚先生の診察を受けました。12誘導心電図は整脈ということでした。毎日の不整脈は心電図を6枚ほど持参しましたが、全て心室性期外収縮だという事で、予想どおりでした。 今後ですが、再発の可能性は変わらず半々!なんですが、先生からくどいくらい、そんな事気にせずに生活を送ることと!釘をさせれました。投薬は、次の三か月間アミオダロン50㍉を、二日飲んで一日休薬するペースで飲みます。副作用は聞きましたが、やはり間接性肺炎が一番怖いんだが、通常一日400㍉までは飲める薬を50㍉の少量なので、ある期間続けてもそんな重篤な副作用が起きることはないというのが、先生の見解でした。 その後、吉田社長の方は如何ですか?では、また。
ヤンさん、書き込みありがとうございます。 唐長さんの唐紙は、知る人ぞ知るという建材の1つで、ブランドです。 私も含めてですが、心房細動になる人は、「いろいろ気にしてしまう」人が多いと思うので、ラテン気質になりたいです。 アミオダロンは3日飲んで1日休む感じです。 調子が良かったので、ゴールデンウィークにほぼ毎日1~1.5Lくらい、サントリーのダブルレモンというアルコール9%を飲んでしまいました。 どこのコンビニでも置いてあるヒット商品ですが、美味しくて非常に癖になる悪魔のアルコールです。それから、降血剤をのんでも高め(155/100とか)なので、少しだけアルコールを控えています。 副作用の件、教えて頂きましてありがとうございます。 間質性肺炎は、たしか美空ひばりさんがお亡くなりになった病気ですよね。
返信ありがとうございました。大塚先生は面白い投薬するんですね~。休薬する日をかませるなんて、余り聞いたことがないですね。次回8月の時に、先生がどのように指示するか、自分でも期外収縮など見ながら考えます。 間質性肺炎は、ほとんどが重篤な状態になると聞いていますので、やっぱり「毒薬指定」のアミオダロンは飲まないに越したことはないでしょうね。
あの掲示板読ませて頂きました。詳しくて参考になります。 そうですね。私も間質性肺炎にはなりたくないので。