2013-07-24
心房細動 カテーテルアブレーション
心房細動 カテーテルアブレーション手技
明日7月25日(木)から28(日)まで入院し、
心房細動(不整脈)を根治する為のカテーテルアブレーションという手技を受けてきます。
切るわけではないので、手術でなく手技と呼ぶらしいです。
心臓内部にカテーテル(細い管状の医療器具)を入れて
心臓内部の異常な電気信号の出ている場所を低温で焼き不整脈を直すという治療です。
カテーテルアブレーション動画はこちら。
28日(日)の退院予定。
病院は、京浜急行の横須賀中央駅の近く。
5月に初診(下見)に行った時、
駅前に、私の酒場センサーにヒットした
いい感じの居酒屋がありました。
可能なら、退院直後の駅前ビールが楽しみ。
鶏皮やぼんじりを食べながら、
冷たーいビールをひっかけ、
吉田類のようにふらふらと電車で宇都宮に帰ってきたいと思います。
入院中はお風呂に入れないでしょうから、
酒場放浪記風に言うと、「汗と脂を冷たいビールで流す。」といったところ。
29日からは普通に仕事します。
行ってきます。
facebook 「いいね!」お願いします。
リフォーム 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
注文住宅 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納『本棚にもルールがある/成毛眞』を読んで、使いやすい造作本棚寸法と既製品本棚をご紹介します2018/09/22
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
インテリア・家具・収納私の失敗事例から、造作本棚の寸法と形状を考える2017/01/01
私の会社は横須賀中央です。 お大事になさってください。
コウちゃん9825さん
コメントありがとうございます。
手技は無事終了して帰ってきました。
>私の会社は横須賀中央です。 お大事になさってください。
-----