2014-01-02
リフォーム
自動ドアを手動ドアにする
昨年末、
ショールーム入口の自動ドアを手動ドアにした。
自動ドアの調子が悪くなり、
修理をしようとメンテナンス会社に見積依頼すると
エンジン装置の交換、内外センサー交換等で20万円以上の見積金額。
機械なので、10年程度に1度程度はメンテが必要。
電気で動く建材は壊れるのが普通なのだ。
だから、建材はなるべく手動が良いし、
複雑な動きをしないものが良いのです。
小売業じゃないから、頻繁にお客さんが来るわけでもない。
新規のお客さんには、ショールームに来る場合は事前に連絡をお願いしている。
新規のお客さんは紹介やネット経由だ。
だから、
修理もせずに、
随分長い間電源を切って手動で使っていたが、
ハンドルがないので使いづらかったのだ。
それで、自動ドアを手動ドアにすることにした。
「自動ドアを手動ドアにする動画」をネット検索するが、
動画がヒットしない。
参考までに自動ドアを手動ドアにする動画1~4をアップします。
リフォーム 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
注文住宅 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
コメント
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
リフォーム子供部屋の間仕切り壁リフォーム13軒目。防音性のある間仕切り壁を造ったので、部屋で工作しても音が漏れにくい@宇都宮市岩曽町2021/10/09
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17