【Q&A】壁の気流止めを施工すると、壁内の結露やカビ発生の恐れはないのか?
【質問】壁の気流止めを施工すると、壁内の結露やカビ発生の恐れはないのか?
・築38年の在来工法の木造住宅リフォーム中です。基礎は布基礎で、床下の土の上に防湿シートを敷きました。
・床断熱リフォームで断熱材としてスタイロフォームを施工しました。その結果、床断熱材で間仕切り壁に床下の空気が流れるところと流れないところができました。
・間仕切り壁に、床下の冷たい空気が流れると、室内が寒くなるので、空気の流れないところに合わせて、間仕切り壁に気流止めを施工してもらいました。
・今回、気流止めを施工したことによって壁内の結露、カビ発生の恐れはないでしょうか?
・また、気流止めを施工したことに伴い、必要な対策・工事(24時間換気設備設置など)や、したほうがよいと思われる事項があれば教えていただきたいです。
以上です。よろしくお願いいたします。
【回答】「気流止めを施工したこと」は、壁内の結露・カビ発生防止に、とても効果的です。
こんにちは。床断熱リフォームの時に、間仕切り壁の一番下に、床下からの空気が入らないように「気流止めをした」ということですね。
結論から言うと、「気流止めを施工したこと」は、壁内の結露・カビ発生防止に、とても効果的です。
「壁の気流止めを施工したことによって、壁内の結露、カビ発生の恐れはないのか?」とご心配とのことですが、心配する必要はなく、「気流止めを施工したこと」によって「壁内の結露、カビの発生の可能性はかなり少なくなった」と思います。
と言いますのも、壁の下に隙間が空いていると、以下のような流れになり、暖房しても煙突のようになった壁からどんどん熱が逃げるので、なかなか暖房が効かない、燃費の悪い家になります。
1.暖房すると、壁の内部の空気も暖かくなる。
2.軽い空気は軽くなるので、壁の中が「煙突」のようになり上昇気流を生じさせる。
3.壁の上にも隙間があると、そこから暖かい空気が抜ける。
4.暖かい空気が抜けた分だけ、床下の冷たい空気が床下の湿気と共に壁内に引っ張られる。
5.床下の冷たい空気が壁内を上昇する。
また、床下から冷たい空気が床下の湿気と共に入ってきて、暖房されて暖かくなった壁の石膏ボードの裏面を通るので、温度差により石膏ボードの裏側等の壁の中や、壁の室内側の表面や、壁近くの床の表面等で結露しやすくなります。
ですから、壁の気流止めを施工したことによって、壁の断熱材がキチンと効くようになり、壁内の結露、カビ発生の恐れは少なくなったと言えます。外壁も間仕切り壁も共通ですが、気流止めをするのは良いことです。
「気流止めを施工したことに伴い、必要な対策・工事はあるのか?」についてですが、特に必要な工事は無いと思います。
質問者からの評価・お礼
Sです。心強いご回答をいただき、ただただ感謝申し上げます。リフォームも終盤になり、クロスなども出来上がってくると本当に気流止めをお願いして良かったのかどうか、後戻りも出来ないし不安な毎日を過ごしておりました。これで、安心して過ごすことができます。ありがとうございました。
ヨシダクラフトより
Sさんの心配が無くなって良かったです。
「気流止め」をすることは、断熱改修・断熱リフォームの最重要ポイントの1つなので、当社のブログで紹介させて頂きました。
(WEBの問い合わせから頂いた質問です。ボランティアで回答しています。全ての問い合わせには回答できませんが、私が興味があるものについては回答して、当社WEBにも掲載します。今回の質問は富山県富山市在住のSさんからの質問でした。)
こちらもご覧ください。Q&A
大繁殖していたカビの原因は結露なので、断熱リフォームを行いました
【更新】床下から行う「床の断熱リフォーム」をする時は、防蟻再施工と防湿シート敷の同時施工がおススメ
サンダルの季節がやってきました。このサンダル2年前から2足購入してローテーションして履いていますが、クロックスのように滑らず、車の運転もしやすく履き心地も良いです。おススメ!
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08