LED照明の昼白色と電球色の使い分けについて
質問:現在照明のプランニング中です。場所によって色味を昼白色、電球色のどちらを選ぶか悩んでいます。ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?
1.キッチン照明の色について
キッチンは昼白色の方が食材や汚れがクリアに見えて良い、味覚も昼白色の方が敏感になるという話を聞いたことがあり、今までの暮らしでもキッチンは昼白色の明かりで過ごしてきたので昼白色にしようと考えていました。
ところが、ショールームのアドバイザーからは、『オープンキッチンのため、LDK全体の色味を合わせた方が良いと思う』と言われ電球色で提案されています。『最終的にはその人の好みです』と言われていますが、実際昼白色、電球色どちらが良いのでしょう?やはり電球色一色で揃えた方が良いのでしょうか?もしキッチンを昼白色にする場合、キッチン側のパントリーやPCカウンターも昼白色にして揃えた方が良いでしょうか?
2.洗面室照明の色について色
現在洗面室のシーリングライトは昼白色で提案してもらっています。洗面台には昼白色の蛍光灯が付いていますが洗面台でメイクもする予定なので、昼白色だけでなく電球色の色味もあった方が自然な仕上がりにできると何かで聞き、電球色の方がいいかもしれないと迷っています。洗面台でメイクをする場合、どちらがおすすめでしょうか? 特にキッチン部分は毎日使用する場所なだけに、非常に悩んでおります。電球色の下で調理をしたことがないので、電球色で色味が見づらくないか、本当に味覚が曖昧になってしまうのかなど不安があります。いざとなれば電球を交換してしまえばいいだけの話かもしれませんが…。 どうぞアドバイスをいただけますよう、よろしくお願い致します。
回答:電球色のオレンジ色の灯りが美しく、リラックスできると思うので、基本的にすべての照明を電球色で提案します。
2つの質問についてですが、
1.LDKで繋がった空間なら、電球色が良いと思います。
2.個人的には電球色ですが、どちらでもおかしくないと思います。
理由は以下で説明します。
LED照明を選ぶ際、色の違いで迷うことがあると思います。
LED照明の色の違いは主に3色、色温度で分けられる
LED照明は一般的に「昼光色」、「昼白色」、「電球色」と3つの色に分けられます。3つの色の違いは「色温度」で分けられており、色温度は高くなるほど青みがかります。
上記写真の真ん中が一番色温度が高い「昼光色」青みのある光です。
一番色温度が高い「昼光色(約6500K)」が青白く、「昼白色(約5000K)」は白っぽく、一番色温度が低い「電球色(約3000K)」はオレンジ色が強くなります。
電球色のオレンジの灯りが美しい。
私は電球色のオレンジ色の灯りが美しくリラックスできると思うので、基本的にすべて電球色で提案します。
夜、外部から家を見た時も、電球色1色だけのほうがシンプル
夜、建物を外から見た場合も、昼光色や昼白色の青白っぽい照明より、電球色のオレンジ色のほうが、温かみがあり美しく感じるからです。また外から見た時に、電球色・昼光色・昼白色の3種類の照明が点いているより、電球色1色だけのほうがシンプルです。
睡眠や作業面からも、電球色がリラックス出来て、能率的
また、睡眠の面や作業面からも、電球色がリラックス出来て、能率的だと言われています。
下記は甲南大学 前田准教授の記事の抜粋です。
リラックスして良い睡眠を取るには、白色から電球色(オレンジ色の灯り)にすればOKとあります。温かみのある電球色にすることで、作業能率もアップするとのことなので、電球色を勧めます。
(5) 寝る2〜3時間前は,部屋を暗くして勉強しましょう。実は,学習スタンドなどの照明もメラトニン分泌を抑制してしまいます。これでは勉強が出来ない!ことになってしまいますが,実は秘策があります。室内の照明や学習スタンドの照明を,白色から電球色(赤みがかった色)にすればOKです。メラトニン分泌は青色成分の光に顕著に抑制されますが,暖色系の光では比較的抑制されません。また,私の研究室では,白色光や青色光に比べ,黄色光(電球色系)の照明下で高次認知機能作業の成績がアップする結果が出ています。更に,黄色光(電球色系)で疲労が少なく長時間成績が下がりませんでした。http://www.konan-u.ac.jp/special/vol_3.html
気になるならショールームで確認する
しかし、照明の色は、完全に好み、感覚の問題なので、気になるならショールームに行って、実際の明かりを見て検討したほうがよいかもしれません。
Q&Aに書いたものを転載しました。
https://yoshidacraft.net/qanda/照明の昼白色と電球色の使い分けについて/
照明についての考え方を書いています。住宅設備仕様の照明もご覧ください。
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28