これから新築・リフォームをする人は、「シロアリ被害実態調査報告書」をザックリ読んでおこう
昨日のブログ「白蟻(シロアリ)被害を受けやすい家、9つの特徴とその対策」を書く時に、ネット検索していたらシロアリ被害実態調査報告書を見つけました。
基礎断熱と白蟻被害を示したグラフとか、在来浴室(造作風呂)はユニットバスより約2倍白蟻被害を受けやすい等、
有益情報があったのでザックリ掲載します。
国土交通省の補助を受けて、白蟻被害の実態調査をしたものです。
国から、シロアリ被害実態調査の補助金が出た理由は、既存住宅売買瑕疵保険に、白蟻被害の保険対象化を検討するため。
現在、白蟻被害は住宅瑕疵担保責任の対象外だが、中古住宅流通・リフォーム市場の倍増に向けて、消費者のニーズの高い木造住宅の白蟻被害の保険対象化を図るためのデータ収集と分析のために補助金が出たとのこと。
報告書は、既存木造住宅を調査し、白蟻被害の有無と建物の様々な条件との相関を調べることで、白蟻被害のリスクを検証している。全国の約5000件からデータを取っています。
表は全てシロアリ被害実態調査報告書からお借りしました。
在来浴室(造作風呂)はユニットバスより約2倍白蟻被害を受けやすい
在来浴室(造作風呂)はユニットバスより白蟻被害を受けやすいことは分かっていたのですが、データで見るとやっぱりということになります。
基礎断熱種類と白蟻被害を示したグラフ
調査した5322件のうち、基礎断熱は97件なので、基礎断熱は全体の約2%。その9割が基礎内断熱。基礎断熱自体と基礎外断熱が少ないのは、北海道と青森は調査対象になっていないからだと思われる。
本州で基礎断熱が施工されるようになったのは、この10年程なので、サンプル数が少ないが、基礎断熱なしに比べると、基礎内断熱は約2倍白蟻が発生しやすいようだ。基礎外断熱はそれ以上に白蟻は発生しやすいだろう。
本州でも超高性能住宅を造っている住宅会社・設計事務所は、床断熱から基礎断熱に変更しているところが増えている。気密性が取りやすく、床下エアコンを導入できるからだ。私も去年初めて、基礎内断熱+壁200㎜W断熱+天井300㎜断熱を行い、床下エアコンを入れたが非常に快適である。
栃木県宇都宮市で床下エアコンを設置するにはQ値1.5が必要?!。床下エアコンの快適性と設置状態を連続写真でご覧あれ。
今はサンプル数が少ないが、経年するとより詳しい基礎断熱と白蟻被害のデータが出てくるだろう。基礎断熱で築25年を過ぎると白蟻被害が頻発と書いてあるが、保証期間満了以降、白蟻防除をしていない事例である。
しかし基礎断熱をする場合は、床断熱よりも白蟻は発生しやすいというデータが出たので、新築後5年程度ごとの定期点検は必須で、5~10年以内に1度はヒバ油等で防除処理をしたほうが良いのかもしれない。
OMソーラーをやっている住宅会社や設計事務所は、白蟻発生の多い関東以南が多く30年近く基礎断熱を行っているはず。ザックリ検索してみたが、点検と防除ということが書いてあるだけで、特別なことはしていないようだ。
白蟻被害は無くても、保証期間満了後には防蟻処理はしたほうが良いという報告書
白蟻保証期間満了日からの経過年数別、白蟻被害数。白蟻保証期間が切れて、10年後には20%が白蟻被害にあっており、経年と共にその数は増えているということになる。白蟻被害は無くても、保証期間満了後には防蟻処理はしたほうが良いということをお客さんに勧めるべきだということだ。
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28