私の失敗事例から、造作本棚の寸法と形状を考える
毎年、年末大掃除になると事務所の本棚の奥行を深くして失敗した~と痛感します。本棚の奥行が深いので埃だまりになっており、大きな本棚なので、とても本を棚から降ろして掃除する気になれません。万年埃だまりの本棚です。
今日は、私の失敗事例から本棚の寸法と形状を考えます。造作本棚を造る方は参考にしてください。言っときますけど、本棚以外はキレイです。
本棚は必要以上に奥行を深くすると失敗する
事務所の本棚は、私が図面を描いて造作家具業者に注文して造りました。幅4.3M×高さ2.7Mの神棚スペースのある大きめな本棚です。一番上の写真です。
本棚奥行を45㎝と深めにしたことが失敗の1つ。本棚の奥行を深くした理由は、本を奥と手前の2列に入れると、たくさん本が収納できると思ったからです。手前を低い本で奥を高い本にしようとしました。しかし、2列にすると手前が低い本でも、奥の本の背表紙がハッキリ見えません。かつ、高い位置の本棚は2列にすると奥の本が全く見えない。
1列にすると、手前か奥が空きスペースになり「埃だまり」になります。小さな本棚なら、1年に1度全ての本を下して本棚の埃を掃除しようとするのかもしれませんが、大きな本棚なので、やる気もおきません。また、本棚の奥の見えない位置にある本は、持って無いと勘違いして、同じ本を買ってしまったことも数回ありました。本棚奥行は30㎝程度が良いと思います。
奥行が深い収納に小さなものを入れると、使いにくいのが収納の共通点
これは、本棚だけでなく収納全般に当てはまります。奥行きが深い収納に小さなものを入れれば、奥のものは見えない上に出し入れしにくい。だんだん手前のものしか使わなくなる上に、奥行が深くて何も置いてないと埃もたまります。
本棚の棚板は可動式では無く、固定棚にしたほうが良い理由
本棚の失敗の2つ目は可動棚にしたこと。可動棚とは、棚を外せて色々な位置に棚を設置できること。様々な大きさの本に対応できて、一見良さそうに思えますが、これが大失敗。可動棚にすると、棚の位置が変わり、本の高さも変わるので雑然した本棚に見えてしまいます。
室内では本棚の占める面積は大きので、本棚が雑然とした印象だと、雑然とした室内に見えます。部屋が片付いていても、本棚の棚板がそろっていないと雑然とした印象になります。本自体の背表紙も色々な色が付いているので、雑然した感じに拍車を掛けます。
ですから、本棚は固定棚にするのがベストです。棚の位置が一定なので、室内がスッキリした印象になります。事務所の本棚を可動棚にして失敗して以来、打ち合わせ時にこの失敗事例をお話しして、施主の本棚は基本的に固定式にしています。
造作本棚1マスの最適な奥行寸法は30㎝・高さ約33㎝・幅約42㎝の理由
本棚の高さと奥行は、蔵書のサイズを把握してから造るべきですが、一般的には、A4ファイルが収納できると、ほとんどの本は収納出来ます。A4ファイルが収納できるように本棚を造ると、棚板の数も多すぎず、室内がすっきり見えます。A4ファイル寸法は、横23センチ縦31センチ程度です。棚の高さを本に揃えて低くしてしまうと、棚板が多くなり雑然とした感じになるので、そのような場合は扉を付けることもあります。
本棚奥行を30㎝とするため、大工さんのつくる造作本棚の場合も材料のロスが出ません。大工に造作本棚を依頼するときは、厚さ21㎜のシナランバーコアというベニアの厚いもので造ることが多いです。幅は91㎝程度なので、本棚全体の奥行30㎝だと3枚取れて無駄が出ません。ですから、私が一般的な本棚を設計するときは、本棚1マスの寸法を奥行約30㎝、高さ約33㎝くらにします。幅はランバーコアの幅91㎝半分程度から縦桟を引いた寸法で42㎝程度がロスが出ません。
住宅会社に造作本棚(家具工事)を発注する時はココに注意
そもそも住宅会社を選ぶ時は、最低でも展開図まで描く住宅会社にする必要があります。展開図とは、室内の東西南北の4面を描いたもの。各部屋の天井高、窓の位置や高さ、出入り口と家具の関係などが示されます。
展開図が無いと、本棚の形状は勿論、棚板が何段あるかもわかれませんし、室内がとうなるかも分かりません。展開図が無いと、施主との打ち合わせが出来ないばかりか、住宅会社自身もザックリとしか室内の様子が分かりません。本棚はもちろん、インテリアも失敗する可能性が高いです。
展開図を描く住宅会社は少ないのが実情なので、ファーストコンタクトで、今まで造ってきた住宅の図面を見せてもらいましょう。
展開図を描く住宅会社が少ないのが実情ということは→住宅会社自身も室内がどうなるか分からない→施主も当然室内の様子が分からない→インテリア失敗になりがち。です。
造作本棚事例ブログ
今まで造ってきた造作本棚事例の一部をブログにしました。本棚に残す本以外の、これから買う本は電子書籍にしたほうが良いと思います。本は場所を取るし、重くて管理が大変だからです。
机と本棚
造作本棚動画 造り付け本棚 造作家具リフォーム1・栃木県宇都宮市
造作本棚動画 造り付け本棚 造作家具リフォーム2・栃木県宇都宮市
吹抜けの壁一面本棚にはキャットウォーク(通路)が無いと、実際には使いにくいという当たり前の話
本が好きな人やお金持ちほど、本棚を必要としなくなる理由
電子書籍の時代になると、「造り付け本棚」が「床の間」のようなハレの空間になるという話
皆が知らない、住まいと本の密接な関係!「小さな家」で快適に暮らすには、紙の本でなく「電子書籍」を使うことが必要不可欠に!
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納 犬・猫と暮らす家猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法2017/01/04