羽根アリが出たら、白蟻(シロアリ) かどうかは「くびれ」で見分けられる!
羽根アリが出て白蟻(シロアリ)の発生に気が付く場合がほとんど
普通は、羽根アリが出て白蟻(シロアリ)の発生に気が付く場合がほとんどです。栃木県で発生する白蟻のほとんどはヤマト白蟻(シロアリ)で、ヤマト白蟻の羽根アリは、4~5月に発生します。白蟻が発生してお客様から連絡があると、白蟻の専門業者さんと一緒にお宅に伺い、床下点検してもらいます。
羽根アリが全て白蟻(シロアリ)ではない
羽根アリが出ると、白蟻(シロアリ)が出たと思いがちなのですが、白蟻(シロアリ)でない羽根アリもたくさんいます。白蟻(シロアリ)でなければ、家が食べられてしまう心配はありません。羽根アリの種類をよく見ることが大切です。羽根アリの簡単な見分け方をお教えします。
羽根アリの簡単な見分け方。白蟻(シロアリ)と黒蟻(クロアリ)を見分ける
1.最初に触覚の違いです。黒蟻(クロアリ)の触覚は、「L字型」をしています。
2.次に、白蟻(シロアリ)の翅(はね)は、4枚ともほぼ同じ大きさですが、黒蟻(クロアリ)の翅は、
前翅の2枚が大きいです。
3.白蟻(シロアリ)と黒蟻(クロアリ)の一番の違いは、黒蟻(クロアリ)は、腰の部分がくびれていますが、白蟻(シロアリ)に「くびれ」は無く、寸胴(ずんどう)です。
「白蟻(シロアリ)の羽根アリに、くびれ無し」←これを覚えておきましょう。
羽根アリを捕獲しておき、専門家に見せ白蟻(シロアリ)かどうか確認する
上記の羽根アリの簡単な見分け方で、白蟻かどうかは分かると思いますが、白蟻(シロアリ)を見過ごしてしまうと大変なので、心配なら羽根アリを数匹捕獲しておいて、専門業者に見せて確認してもらうのが良いでしょう。
こちらもご覧ください。以前書いた白蟻に関するブログが、オールアバウトニュースディグに転載されています。
床下に人が入れない家は、白蟻の点検や工事ができないから、やめときなさい
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
Q1.0住宅 宇都宮小幡の家(宇都宮市) 高断熱・高気密住宅Q1.0住宅小幡の家、完成引き渡ししました2024/09/12
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16