町屋を改装した店舗写真が素敵でカーサブルータスを買ったら、ソニア・パークさんのお店だった。ファッションに疎い私でも名前は知っていた
久々にカーサブルータスを買いました。カーサブルータスCasa BRUTUS No. 188は模様替え特集でした。
数々の有名ショップを手掛ける、インテリアデザイナーの佐々木一也さんが、築50年のビンテージマンションにある自宅を模様替えするという特集です。
買った理由は、佐々木さんが手がけたショップ「アーツアンドサイエンス 京都」の写真が載っていたこと。佐々木さんの手がけた、素敵なお店が多数掲載されていましたが、中でも写真のお店は、町屋を改装しており、住宅屋の私にとって好みでした。カーサブルータスさん にお借りしました。
京都の町屋を改装したシンプルな室内。既存の町屋を利用し、モノが明確になったわかりやすい構成で、暖かみがあり素敵だなと思いました。うまい。たった1枚のこの写真でブルータス買いました。
ファッションに疎い私。アーツアンドサイエンスという店は、誰がやっているのか、グーグル先生に聞いてみました。
オーナーは、ショッピングマニュアルで有名なというか、トップスタイリストとして有名なソニア・パークさんでした。
そう思ってこの店舗写真を再見すると、より魅力的なお店に見えます。住宅もそうですが、ショップはオーナーに気に入ってもらえて、かつお客さんが入りそうだと思ってもらえることが大前提なので(私はそうです)、そこに合わせて打ち合わせを進めますから、店舗はオーナーの思い、センスが濃厚に出ます。
佐々木一也さんのご自宅のビンテージマンションの特集は、残念なことに写真に全く生活感が無い。私は、人が生活している感じがしないと、家に感情移入出来ないので、魅力を感じませんでした。もっと生活感を出して頂けたら良かったのですが、パーツの特集という意味合いが大きく、そのような写真になったのかもしれません。自宅でなくクライアントの住まいの改装のほうが、より魅力的な気がします。

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28