2006-01-19
Y-house(小山市)
2階がリビング

真南に大きな開口+大きな蓄熱式暖房機があるので、とても暖かい。というか暑いくらい。寒い今日でも、陽の光だけで十分な気がします。
逆に陽の入らない1階は寒め。玄関に蓄暖を入れて良かった。ほんのり暖かい。
正面の格子は内部にエアコン、左側の格子は犬のスペースを壁に収納したもの。
写真左の床のガラスは、玄関に光を落とす為の開口部。強化ガラスを載せています。
床は桜フロア。室内で犬を飼っていて水拭掃除する為、ウレタン塗装したフロアになりました。うちもですが、室内犬を飼っているお宅は水拭き出来る
フロアは必須のようです。
壁と天井は、ルナファーザーの上に水性塗料を塗っています。
ビニールクロスには出せないしっとりした質感。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
家づくりの依頼先 私事・社会的な事Google口コミでの誹謗中傷レビューに反論しました:悪意ある虚偽の批判には、毅然とした対応をします!2025/03/26