2009-08-10
本・映画
天国と地獄

作品は「天国と地獄」
誘拐、高度成長期、7cmの吉田かばん、電車トリック
人違い、刑事が追い詰める、豪邸と貧邸、
電車内でのスピード感、麻薬、薬中毒、会社、
乗っ取り、不幸が重なること、恨み、
犬のような捜査、格差、医者の犯行、等々。
様々な要素が脚本で上手くまとめられて、
見る度に新しい発見のある大好きな映画。
役者では、主人公の三船敏郎はもちろん、
片腕役の三橋達也と犯人役の山崎努がすばらしい。
最後。山崎努が暮らしていた自分のボロアパートと
三船の住む豪邸を対比させ、
「夏暑く、冬寒いこの部屋では眠れない。
あんたの(三船の住む)クーラーの効いた部屋が
うらやましかった」
と理由の1つを述べています。
住宅屋の私としては、とても印象に残る言葉。
この作品は、1963年に作られています。
犯人は研修医で仕事をしていますが、
最近のアキバ事件などを連想させます。

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
本・映画アマゾンカスタマーレビューを読んで選んだ!Amazonプライムビデオの隠れた名画10選2016/10/08
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 高断熱・高気密住宅桁上断熱の部分にまで、「斜め天井断熱」と同じように垂木下に通気用タイベックを取り付けて失敗した話2019/08/08
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズガルバリウム鋼板外壁材に設備や部材を取り付ける場合の施工方法2019/11/05
見たことはありませんが、この話を見ているだけで かっこいい雰囲気だなと感じられますね
紅春1970【3】さん 学生の頃は、クロサワ映画をみてもピンと来なかった のですが、最近、見直したら、やっぱりいいですね。 >見たことはありませんが、この話を見ているだけで >かっこいい雰囲気だなと感じられますね