2009-11-19
自然素材
薪ストーブを点けました

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
高断熱・高気密住宅「すだれ」と「よしず」の違いを知っていますか? 日本伝統の日射遮蔽材で猛暑対策エコグッズです。2014/07/28
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅 宇都宮小幡の家(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズガルバリウム鋼板外壁材の、凹みや傷の修理・補修方法の具体例2024/09/21
-
リフォーム 高断熱・高気密住宅中古住宅の断熱性能は年代別にどうなっているのか?一番簡単でお金の掛からない中古住宅の断熱リフォーム方法教えます2016/01/22
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28
また、ウェグナーのイスときたもんだから サイコーっすね!
紅春1970【3】さん 薪ストーブと椅子とコーヒー(お酒)は3点セットですね。 >また、ウェグナーのイスときたもんだから >サイコーっすね!
シーリングファンを各部屋につけていて、特にウッドストーブの部屋のシーリングファンの回転を速くすると温風が舞って気持ちいいです。当初一部屋だけあたたかくなりすぎたら、夏の扇風機を出して他の部屋を暖めたりもしていました。 薪を眺めながら・・・時々聞こえるパチパチットする音と木の香りの中で読書するのが好きです。
カントリーライフ@oregonさん そう。時々聞こえるパチパチットする音と木の香りがいいんですよね。 鉄の焼ける匂いも好きです。 >シーリングファンを各部屋につけていて、特にウッドストーブの部屋のシーリングファンの回転を速くすると温風が舞って気持ちいいです。当初一部屋だけあたたかくなりすぎたら、夏の扇風機を出して他の部屋を暖めたりもしていました。 > >薪を眺めながら・・・時々聞こえるパチパチットする音と木の香りの中で読書するのが好きです。