自然素材のデメリット?

手づくり感のある家を建てたい・・・
という人は一定の割合でいらっしゃる。
しかし、
家づくりをされる方の、何割かは分からないが、
全体からすると、かなり少ない。
何故かといえば、施工棟数の多いハウスメーカー、ローコストビルダーは、
基本的に自然素材でなく
安くて大量供給でき、初期クレームの少ない新建材を使っているから。
日本の殆どの住宅内装仕上材は新建材で造られている。
実は、自然素材や手づくり感のある家(オリジナルの部材で造られた家)は
万人向けではないので、注意が必要。
意匠面の魅力だけで、自然素材やオリジナル部材を使うと失敗します。
自然素材は文字どおり自然のものなので、
乾燥すると隙間が開いたり、柔らかくて傷が付きやすかったり
汚れやすかったりする。
だから、神経質で新建材の家に慣れた人だと耐えられない。
オリジナル部材は一品生産のデメリットもあります。
自分と家族の性格を考えて、材料を選ぶ必要があります。
自然素材やオリジナル部材のメリットは、
本物なので見た目、質感が良く、
新建材のように廃盤商品になることがないので、
長く使える可能性が高いということ。
新建材の場合、廃盤になると、部材交換できないので、
壊す必要のない部分も壊して、取り替えるということになるので
余分にお金がかかる可能性が高い。
新建材、自然素材、オリジナル部材は
それぞれにメリットとデメリットがあるので、
なるべく理解して使う必要があります。
うちのショールームは、自然素材の割れや傷もそのままの状態にしています。
材料等について分かることは説明いたします。
家づくりをお考えの方は、お気軽にいらっしゃってください。
今週末の1月16日(土)・17日(日)
薪ストーブ体験会(ショールーム見学会) を行います。
写真は弊社ショールーム

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) インテリア・家具・収納 犬・猫と暮らす家猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法2017/01/04
-
住宅設計天井高さは何センチが最適なのか?天井高さ2200㎜を考える2015/05/31
-
建材・住宅設備・便利グッズ大手ハウスメーカー〇イワハ〇ス様の住宅の窓枠が、老人の皮膚のように「しわしわ」に劣化していた2019/04/10
アバタモエクボ。 ですよねー
紅春1970【3】さん そう。 物と事には必ず、良いことと悪いことがあるので、 住まい手(お金を払う人)も、それを受け入れる必要がある。 私は客なんだから、「いいところだけよこせ」と言われても無理なんですね。 理解のある方にお客さんになって頂きたいなと思って書きました。 >アバタモエクボ。 >ですよねー