2011-09-16
建材・住宅設備・便利グッズ
木造住宅の耐震補強の実務

12日は、木造住宅の耐震補強の実務講習@アピア。
テキストの副題は、リフォームに合わせた耐震補強のすすめ。
講師は前回に引き続き、東京都市大の大橋さん。
前回の研修会では、テキスト以外の部分に非常に共感した。
今回も、時間がないのでテキストの話以外はしない
と言いながらも実務や私見を交えた話も少々。
自分が行った埼玉での耐震リフォームを例に。
テキストもかなり実務的で耐震補強リフォームで使えそう。
栃木県宇都宮市で、リフォームを予定している方。
リフォームの時に耐震補強もしたい方はお問い合わせください。
13日は野池学校@東京飯田橋。パッシブデザインの実務と野池さんの
ご自宅で行ったリフォームのレポート。
省エネリフォーム、節電リフォームで、
もし、「何かこれだけは」を選ぶなら、
内窓、ルーバー雨戸、太陽熱温水器、天井断熱とのこと。
コストがあまりかからず、効果が大きいものはこの4つ。
非常に共感できる。
わざと、開口部の仕様を変えて実験していることが参考になる。
普通の家ではこういうことは出来ない。
講師の話が魅力的だと人も多く集まる。
注文住宅 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
リフォーム リノベーション 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト
工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト

吉田武志
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
建材・住宅設備・便利グッズ造作洗面台の定番洗面ボウル「病院用流しTOTO/SK106」のデメリットを解消できる洗面ボウルはコレ!2020/11/25
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズ 高断熱・高気密住宅樹脂サッシが経年劣化して隙間風が入ってきたので、内窓を付けた話2023/09/26
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28