高断熱・高気密住宅を建てる際の依頼先の見極め方
ネット上のQ&Aサイトで、「グラスウールについて」という質問に答えました。
質問内容を読んだところ、質問者が聞きたかったのは「高断熱・高気密住宅を建てる際の依頼先の見極め方」だと感じたので、それを回答してみました。
質問 グラスウールについて
船橋市に家を建てようと考えています。
グラスウールの断熱工事は、大工さんにとって大変なのでしょうか?
グラスウールの評価が悪いのは、施工上の問題からですか? 設計士さんの管理で、グラスウールを使用して高断熱・高気密の住宅は 難しいですか?
断熱工事は、専門業者に任せたのがよいでしょうか?
上記についてご教授願います。
回答 高断熱・高気密住宅を建てる際の依頼先の見極め方
はじめまして。 栃木県宇都宮市のヨシダクラフトと申します。設計施工で住宅を建てています。
断熱材は、今まで現場発泡ウレタン、ウレタンパネルFPの家、羊毛断熱材、高性能グラスウール16Kといろいろ使いました。
現在は、壁の断熱は一番費用対効果が高いと思われる「高性能グラスウール」を使い、付加断熱として合計225mmの厚い断熱材を標準仕様にしています。
30年くらい前に、グラスウールの評判が悪かったのは、通気工法や気密シート等の施工方法が確立していなかったこと。20年くらい前は、発砲系断熱材を造っているフランチャイズ系メーカーが自己優位性を喧伝して、グラスウールをディスっていたからです。
現在、断熱系エコハウスのトップグループの設計者や施工者に高性能グラスウールを使っている方が多いのは、やはり合理的に施工でき、かつコスパが高いからだと思います。
きちんと、グラスウールを使って施工管理できる工務店、もしくは設計者に依頼すれば問題ないと思います。
基本的に壁の断熱材は大工が施工することが多く、専門工事業者が行うことは少ないです。天井の断熱ブローイングは断熱の専門工事業者が行うことが多く、屋根断熱の場合は大工が行うことが多いというのが現状だと思います。
高断熱・高気密住宅を建てる際の依頼先の見極め方としては、次の2つが有効だと思います
1つ目は、断熱性能の数値の高さと室内の快適性(暖かさ・涼しさ)は比例するので、断熱材の種類に限らず、設計時に、Qpex等の熱損失計算プログラムを使い断熱性能を数値で確認している住宅会社・設計事務所が良いと思います。
断熱性能数値が悪くて、快適性の高い住宅はありません。かつ気密試験を行い、隙間相当面積を実測するところに依頼したほうが良いです。
2つ目は、建築後の住宅の「温度データ」を取っている会社なら、より間違いはないと思います。なぜなら、室温が暖かいからこそ「温度データ」が取れるから。室内が寒かったら「温度データ」が取れないし発表もできません。温熱データを取る理由の1つは、「断熱数値(計画)」に対する「体感と燃費(結果)」をザックリ把握しておくと、次の設計にも生かせるからです。
この2つが実行されていれば、どんな断熱材を使っていても、温熱環境が良い、暖かい住まいになると思います。
グラスウール断熱材を主とした高断熱高気密住宅研究団体としては、私も所属している新住協が有名なので、リンクを貼っておきます。
※こちらのQ&Aに答えたものを、より分かりやすく加筆訂正しました。
https://sumika.me/p/seek_advices/2324
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16