ローリングストーンズの思い出

殆どの本が捨てられなくて、事務所の大きな本棚に移動した。
その中に懐かしいものがあった。
ローリングストーンズツアーパンフレット。
左の黄色いやつは、1987年に新宿厚生年金ホールでやった
フィルムコンサートのパンフレット。
このとき私は浪人生。
たしか、上京したての5月くらい。
高円寺の予備校
中央ゼミナールで生まれて初めて受験勉強して、その憂さ晴らしに行った記憶がある。
フィルムコンサートだから、スクリーンを見ながらだが、
皆なノリノリで踊っていた。
これが東京かと。
この感じいいナー、大学生になって遊びまくるぞと、新たに決意した日
私も踊りたかったが、恥ずかしくて踊れなかった。
真ん中のパンフレットは1990年のストーンズ初来日
「スティールホイールズツアー」パンフレット。
このとき私は、大学3年。
何をしていたのか記憶にないが、バイトはフルタイムでやっていた。
初来日のチケットは取れなくて、どうにか知り合いのツテを頼って手に入れた。
東京ドームは音が悪くて、ダメだった。
が、生で見られたので納得状態。
生で新宿厚生年金ホールだったらなと、思いましたね。
一番右は、1993年の「ブードゥラウンジツアー」のパンフ。
就職1年目で何とか時間を作って行った記憶がある。
このときも東京ドームで音が最悪。
その次のコンサートから行かなくなった。
一番良かったのが、フィルムコンサートだなんて寂しいが、
やっぱり、ドームはダメ。
小さなハコでやったほうが、音も雰囲気も近くていいということだ。
家づくりも近い工務店が良いですよ。
と強引に持っていく力技。
最近、「懐かしい」とか、連発だが
おやじになった証拠??

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
心房細動 カテーテルアブレーション 私事・社会的な事入院する時に持っていくと便利で快適なもの10選!2018/08/21
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
リフォームリフォーム前の近隣挨拶の具体例。近隣挨拶文と手みやげも公開します。2015/11/14
-
本・映画アマゾンカスタマーレビューを読んで選んだ!Amazonプライムビデオの隠れた名画10選2016/10/08
-
リフォーム 建材・住宅設備・便利グッズタイルに「穴あけ」したい人に朗報!タイルにひび割れを生じさせずに、綺麗に穴あけができる小径「ダイヤモンドコアビット」2016/12/16
-
Q1.0住宅宇都宮の家 SH-house(宇都宮市) 建材・住宅設備・便利グッズガルバリウム鋼板外壁材に設備や部材を取り付ける場合の施工方法2019/11/05