犬と暮らす家では「玄関とリビングをできるだけ離すのが良い理由」
今日のブログは、犬と暮らす家では「玄関と犬の居るリビングの位置をできるだけ離すのが良い理由」を下野新聞の記事を引用して書きます。
結論を先に言うと、「犬にとって玄関は、見知らぬ侵入者の現れる特別な場所なので、縄張りであるリビングと玄関が近いと猛烈に吠える」。
だから「犬と暮らす家を新築もしくはリフォーム・リノベーションする場合は、玄関とリビングを離して間取りの工夫をしたり、玄関ホールと廊下の間にドアを設けて直ぐに玄関に行けないようにするのが良い」という話です。
「犬の来客に対する吠え」は頻度が高いことなので、犬と暮らす家を建てる方は、設計前に、間取りやドアの位置を意識しておいたほうが良い
何度かブログで取り上げていますが、現在、下野新聞(栃木県の地方新聞)の土曜日に連載中のコラム「ペットと暮らす住まいのかたち」は、ペット暮らす家を造りたい飼い主と、住宅設計者に「気づき」を与えてくれる良記事である。
2018年1月6日版では、「侵入者現れる玄関」と題して、「犬の居るリビングと玄関の位置関係」と「侵入者に吠える犬の習性」を分かりやすく解説しています。
玄関とリビングが近い間取りでは、犬が過剰にほえる、次のようなケースが頻繁に起きます。
①知らない人が玄関に現れた。ので
②吠えたら、
③その人を追い払うことができた。
④だから、いつも吠える。
コラムを読むと、この侵入者に吠える犬の習性は当たり前のことであり、また小さな家の場合は、玄関とリビングの距離を取ることは難しい場合もあるでしょう。
しかし、「犬の来客に対する吠え」は頻度が高いことなので、犬と暮らす家を建てる方は、「間取りの工夫やドアの配置で解決できないか?」を設計前に意識しておいたほうが良いと思います。
玄関とリビングが離れていると、訪問者と飼い主が玄関で交わすやりとりは、犬に刺激を与えない
犬が興奮して玄関までついてきたとしても、ある程度の距離があれば、途中で落ち着かせたり、「待て」と制御したりする余裕が人間側に出来ます。
廊下と玄関ホールの間にドアがあると、飛び出しにも便利です。
ちなみに、我が家(事務所兼自宅)には犬が2匹居るが、犬が事務所に居る時に知らない人が来ると、「縄張りを主張して猛烈に吠える」ので、来客が分かっている時は、事務所に犬を下ろさないようにしています。
こちらの犬や猫と暮らす家については、こちらブログもご覧ください。得意分野なので結構ブログを書いています。
室内に犬部屋を造るなら、収納のような犬部屋が便利。狭くして掃除しやすい材料で仕上げるのがコツ!
「猫と暮らす大屋根の家」で造った、猫のための仕掛けと猫アイテムのメリット・デメリット
猫や犬が引き戸(ドア)を開けて困る時、最も簡単に安く目立たずに出来る具体的対策法
室内が旭山動物園状態!?「猫のための家づくり」を実践した施主から、躍動感とほのぼの感あふれる猫写真が届きましたのでご紹介します
【キッパリ】「猫のための家づくり」では、木材を現場造作することが必須なので、依頼先は手づくり系工務店の1択。ハウスメーカーのペット共生住宅の実態は凡庸でした
犬と暮らす家を新築・リフォームする場合は、「犬の部屋とトイレを造り付けにする」と人も暮らしやすくなる
猫と暮らす家を新築・リフォームする時に、絶対行うべき1つのこと
犬のための家づくりに参考になる本をご紹介します。
有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。
RECOMMEND人気のある投稿
-
リフォーム何ということでしょう!?『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、工事代金未払いされた工務店が番組を訴えた!ビフォーアフターの摩訶不思議7選も掲載2016/07/30
-
住宅設計 建材・住宅設備・便利グッズ【更新】透湿防水シートを比較すると、タイベックの1択となる理由2020/02/10
-
Q1.0住宅宇都宮三番町の家 SI-house(宇都宮市 三番町) 住宅設計天井の低い家は、狭く圧迫感を感じるのか? 天井高さ2.2Mの家の感想をレポートするよ2016/11/16
-
建材・住宅設備・便利グッズ外壁材の下に貼る「透湿防水シートの表裏を貼り間違えると、全く防水シートにならない」という実例写真2018/01/17
-
OJ-houseリフォーム(宇都宮市・八幡台) リフォーム 高断熱・高気密住宅気密コンセントボックスって何? 本当に必要なのか?2018/11/08
-
リフォーム子供部屋を間仕切り壁で2つに分ける方法。後で1部屋に戻したいならシナべニアの造作壁リフォームがお勧め2015/01/28