2015-11-26
インテリア・家具・収納

ウォークインクローゼットは、思ったほど大量に衣類を収納できないという話

新築やリフォームする場合に、多くの人が憧れるウォークインクローゼットですが、普通の壁面クローゼットにしたほうが使いやすい場合もあります。

 

また、ウォークインクローゼットは、衣類を大量に収納できる場所と考えている方も多いですが、通路があるので思ったほど収納できないこともあります。ウォークインクローゼットのメリットとデメリットを知って自分に合った収納計画を考えましょう。

 

寝室脇ウォークインクローゼット

 

まずは、

普通のクローゼットとウォークインクローゼット違い

ウォークインクローゼットは文字通り、ウォークイン、つまり、人が歩いて中に入れるクローゼットのことです。図面や不動産情報にはWICと書かれていることが多いです。

 

対して、普通のクローゼットは、奥行が60㎝(2尺)から90㎝(3尺)程度の押入れのような収納です。奥行が60㎝以上必要な理由は、コートやジャンバーをハンガーにかけて入るギリギリのサイズであるからです。

 

上の写真は、寝室脇のウォークインクローゼット。床から高さ1.8Mに奥行き45㎝の棚を一段造り、床から1.6Mに32ミリの直径のステンレスのハンガーパイプを通しています。その下にはをお客さんに、引っ越し後、クリアボックス入れてもらうのが定番です。写真出典:M-house

 


普通のクローゼット

 

上の写真は普通のクローゼット。写真が無いのでお借りしました。当社施工の普通のクローゼットは、写真のような4枚折れ戸でなく、引違い戸にすることが多いです。普通のクローゼットの棚とパイプは、当社もこのような感じです。棚1枚とステンパイプ。その下にクリアボックス等を入れてもらいます。出典

 

どのような場合にウォークインクローゼットにすることが多いのか?

分かりやすく言うと、広めの家は、ウォークインクローゼットが造りやすいです。何故なら、ウォークインクローゼットは、人が中に入り通路が出来る構造の為、普通のクローゼットよりも場所を取るからです。

 

私がよくやるのは、廊下等の共用スペースに面した場所に、家族全員で使えるウォークインクローゼット(納戸といってもいい)を造り、子供部屋に1帖の普通のクローゼットを造り、夫婦寝室には2帖以上のウォークインクローゼットを造ります。

 

ウォークインクローゼットの広さはどれくらいが理想か?

ウォークインクローゼットの広さは3帖以上あると使い勝手が良いです。ウォークインクローゼットの最低の広さは2帖ですが、2帖だとウォークインクローゼット内で人が動き回るスペースとして1帖程度必要なので、収納量は残りの1帖程度となり、普通のクローゼットとあまり変わりません。

 

夫婦2人の寝室に面したウォークインクローゼットの場合は、夫婦2人で洋服が少なめだと3帖程度、多い場合は4帖以上あると良いです。上記した、共用の納戸的ウォークインクローゼットの場合は、経験から4畳半程度あると使い勝手が良いです。季節家電、非常時の毛布、布団等、様々な物がが入れられて便利です。下の写真は、廊下に面した共用の納戸的なウォークインクローゼット。4.5帖。玄関に近いのでコートを羽織って外出。小さな窓を設けている。写真出典:YM-house

共用ウォークインクローゼット

 

ウォークインクーロゼットのメリット

 

クローゼット棚

 

ウォークインクローゼットのメリットの1つ目は、1箇所にまとめて収納が出来ること。1箇所にまとめられるので、いろんな場所に行かなくて良いので便利です。

 

2つ目は、衣替えが必要ないこと。普通の1帖程度のクローゼットだと、狭い場所に多く収納しがちになるので、衣替えで、夏と冬の最低2回は、衣類を移動することになり面倒です。ウォークインクローゼットは広く、自分が動き回れるので衣替えの必要がありません。ウォークインクローゼットの場合は、収納部でなく通路が、使い勝手の良さにつながっているのです。

 

3つ目は、扉が少なくなり室内がスッキリ見えること。ウォークインクローゼットの入口は、開き戸もしくは引き戸1枚で中にはいることが多いので、室内がスッキリします。対して、普通のクローゼットは、最低でも引違い戸で2枚、折れ戸だと4枚になりますので、室内のスッキリ度は、ウォークインクローゼットに軍配が上がります。

 

メリット4つ目は、着替える為のスペースを造れること。姿見と言われている大きめの鏡を、ウォークインクローゼット内部に取り付けるか、置く必要があります。

 

5つ目は、衣類以外の大き目なモノも入ること。海外旅行用のキャリーバック、ゴルフバック等様々な物が入れておけます。上の写真は、ひな祭りの道具など特定の物を入れておくために棚を造った施工例です。写真出典:A-house

 

6つ目は、ウォークインクローゼットを造るのに、あまりお金がかからない事。固定棚1枚とパイプハンガーだけを建築工事で造り、その下にクリアーBOX等を置けば、普通のクローゼットと比較して、お金が過大にかかることはありません。ウォークインクローゼット内部を整理するシステム収納を使うと、便利かもしれませんが、お金がかかるのでおすすめしません。

 

ウォークインクローゼットのデメリット

ウォークインクローゼットのデメリットの1つ目は、ウォークインクローゼットがあると、たくさん収納できると勘違いすることです。

 

ウォークインクローゼットは、人が動くスペースが収納の無駄になります。ウォークインクローゼットと普通のクローゼットを比較した場合、同じ面積なら人が通らない、普通のクローゼットのほうが収納量は多いです。ウォークインクローゼットは、思ったほどの収納量を確保できないと感じる方もいます。ですから、ウォークインクローゼットは、間取りに無理をしてまで造る必要はないと思います。

 

ただし、ウォークインクローゼット内部の人が動ける通路があることが、ウォークインクローゼットが使い易い最大の要因なのです。

 

2つ目は、整理整頓出来ない人だと散らかること。ウォークインクローゼットの内部は、コストの面からあまり多く棚を造らないことが多いです。そのため、整理整頓出来ない人が、ウォークインクローゼットを使うと、足の踏み場がなくなり、散らかると思います。

 

ウォークインクローゼットの換気と窓

新築の場合は、ウォークインクローゼット内部に24時間換気システムの排気口等を設けて、空気の流れを作ると湿気が溜まりにくくなります。また、小さな窓を設けて、通風も出来るようにすると良いと思います。私は、3番目の写真のように、30㎝角程度の窓を設けることが多いです。

吉田武志

有限会社ヨシダクラフト 代表取締役・一級建築士栃木県宇都宮市を中心に、手作り感のある「暖房を止めて寝ても朝寒くない快適な注文住宅」と既存を生かした「リフォーム・リノベーション」を手掛けている。創業118年の工務店(2017年現在)。

この記事をシェアする
コメント